• ベストアンサー

英文について

(1)I hope you like it.(あなたがそれを気に入ってくれるといいな。) (2)I hope he will like my gift.(彼がプレゼントを気に入ってくれるといいな。) この2つの文で、(1)のthatの後の文は現在形で、(2)の文は未来形なのは何故ですか? (1)の文も未来形になるべきだと思うのですが・・・。 理由が分かる方、分かりやすい説明をお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

どちらも間違いではないでしょうが、自分はむしろ"I hope he likes my gift."と言う方が自然に思えます。おそらくこちらの形の方が日常会話でもよく使われるのではないでしょうか。 ifを使って何かを仮定する場合に、if節の中は未来の話であってもwillは使わない、という原則があるのはご存知でしょうか。 「もし~するとしたら」という仮定をすればいいだけであって、それが今の話かこの先の話かは重要ではないからだと思います。それともう1つ、助動詞willには元々推測のニュアンスがあり、仮定の中で「推測」の意のある助動詞を使うのが馴染まないというのもあります。 意図としてはそれに近いです。「彼がプレゼントを気に入っている」という状況、それは未来でもなければ推測でもありません。単にそういう「状況」を望むので、willを使う必要性を感じないのです。「彼がこのプレゼントを好きである状況を望む」というような意味です。ここには未来の意味は必要無いでしょう? 勿論、そこに「気に入ってくれるだろうけど、その通り気に入ってくれるといいな」という推測のニュアンスがあったり、明らかに今の話とは違う遠い未来を思わせるような話・・・例えば「今後生まれてくる赤ちゃんが気に入ってくれるといいな」というような望みであれば、willを使う方がいいということもあるかもしれません。

subaru921
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「彼がこのプレゼントを好きである状態を望む」と考えると分かりやすいですね! そこでもう1つ質問させて頂きたいのですが、もし(2)の文を「彼が私のプレゼントを気に入ってくれるとよいのですが。」と訳したとしたら、willを使った方が自然になりますか? 問題集にはこの日本文を「I hope he will like my gift.」としていたので・・・。 分かりにくい文章で申し訳ないのですが、補足への回答頂ければ嬉しいです。

その他の回答 (3)

回答No.4

<that>が見あたらなくて、、、 さて、 (1)I hope you like it ですが、少し補足するように和訳すると 「是非これを気に入って欲しいっ!!!」 となります。 そして同様に (2)I hope he will like my gift は 「あぁ、もし彼がこれを気に入ってくれたら、ホント嬉しいのになぁ・・・・・」 となります。 (1)の I hope 云々は、「!!!!」を意味します。 また (2)の he will like の willは、「~なぁ・・・・・」 を意味します。 もちろん、前後の文章を見なければわかりませんが 大変に基本的な部分ですので 「脳みそ」で理解するのではなく、「五感」で感じ取る事が出来るようにして下さい。

subaru921
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 五感ですか・・・。 なかなか慣れるまでに時間が掛かりそうですが、頑張ります!

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (579/1674)
回答No.3

willの使い方の違いでは、状況的には次の場合が考えられます、、 (1)プレゼントを相手に渡して、、 I hope you like it. (2)明日このプレゼントを彼に渡すんだけど、、 I hope he will like my gift.

subaru921
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 問題を解くときにも色々推測というか想像が必要ですね;; 頑張って理解していこうと思います!

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

No.1でも述べましたが、どちらも間違いではないと思うので、その問題集で(2)がwill付きの形を取っていたのはたまたま(出題者のセンス?)と思った方がいいと思います。 「彼がプレゼントを気に入ってくれるといいな。」「彼が私のプレゼントを気に入ってくれるとよいのですが。」・・・どちらの日本文も意味は全く同じですし、英訳したらなおさら殆ど同じだと思うので、それは関係ありません。 ただ、これも前に述べた通り、ニュアンスや、使用頻度が変わってくると思います。 "I hope you like it."と言うと日常でよく使われる「それを気に入ってくれるといいな。」ですが、"I hope you will like it."と言うと、「それを気に入ってくれるといいな。」以上のちょっとしたニュアンスが入ってくる・・・先程言ったような推測の意味とか、未来の話であることを断言した意図なんかが入ってくる気がします。でも和訳にするとその辺の微妙なニュアンスは省かれてどちらも「それを気に入ってくれるといいな。」となり得るのでしょう。 (1)と(2)には、「こっちだと必ずwillを使う、もう一方だと使わない」といった違いはありません。これもたまたまそうなっているだけで、どちらもどちらの形を取り得ます。

subaru921
質問者

お礼

回答ありがとうございます! willは付けない方が一般的なんですね・・・。 まだ完全に理解出来てませんが、問題を沢山解いて慣れていこうと思います。

関連するQ&A