• ベストアンサー

「名有りて實莫し」を漢文で表すと?

「有名莫實」とする代わりに、 「名有實莫」とすると間違いになるでしょうか? 基本的な事だと思いますが分からなくなってしまい困っています。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

有名莫實→名を有するも実莫し。 名有實莫→名有り実莫。 「有名」の方は「名を有す」と「名」が目的語になりますが、「名有」だと「名が有る」と「名」が主語になりますから、意味が変わってきます。 「莫實」「實莫」の場合、「莫」を「なし」と読むなら普通は「莫實」として「莫」と「實」の間に返り点(レ点)を入れます。 こちらの方は文法的にどのように説明していいのか分かりませんが、漢文(中国語)としてのルールなのではないかと思います。 あまり詳しくないので、専門家の回答をお待ちください。

abaronx
質問者

お礼

"「名を有す」と「名」が目的語"、なるほど! 「天高馬肥」の「天」や「馬」とは異なり、「名」は目的語なのですね。(主語)+述語(「有」)+目的語(「名」)の文型と考えれば分かりやすいですね。 なお、「莫(無)」を否定語として使う場合、必ず下の語を否定する、という文法をうっかりしていました。ここは当然「莫實」ですね。 どうやら迷路に入り込んでいたようです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • banzaiA
  • ベストアンサー率16% (100/595)
回答No.4

>「有名莫實」とする代わりに、 >「名有實莫」とすると間違いになるでしょうか? はい、間違いです。 「有」も「莫」も、返読文字のはずです。

abaronx
質問者

お礼

他の方へのお礼にも書きましたように、「有」の意味を良く理解していませんでした。「有リ」と読むより、むしろ、「有シテ」と呼んだ方が意味を正確にとらえているということでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

1。語順     日本語では「有」ある、「無」ない、など用言があとに来ますが、中国の語順では先なので、有名无实/有名無實(yǒumíngwúshí)となります。ですから既に回答が出ているように「名ありて」というのは正しい「日本語」の順序ですが、「名有」というのは中国語では間違いです。 2。意味    もともと『国語』の「晋語」から出た言葉で、「高い地位を得ても財産が無い」という意味の「実」=財産、の意味だそうです。    http://koyomi.vis.ne.jp/doc/mlko/200705030.htm

abaronx
質問者

お礼

参考URL、興味深く読ませて頂きました。 「名有れども其の実(=財産)無く」云々の話、清貧高潔の韓宣子と言う人が偲ばれますね。 「名有リテ實莫シ」は「名有シテ實莫シ」という意味なのですね。そこから漢文を作るとなりますと当然「有名實莫」になるということでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

まず、 「有」に対するものは「無」です。 「莫」に対するものは「或」です。 「莫」は代名詞で、nothing / nobody、言い換えれば「無……者」 「或」は代名詞で、something / somebody、言い換えれば「有……者」 訓読の都合で「なし」とか「あるひと」と読んだりします。 ですから、本来「有名莫實」はおかしいのです。 「有名無實」と言うべきです。 次に、 自然な日本語にするために「有」を「あり」と訓読しますが、 正確に言えば、「~を有す」、もしくは翻訳調ですが、「~を有(も)つ」です。 特別な場合を除き、 「有名無實」 「名存實亡」 のように言います。

abaronx
質問者

お礼

"自然な日本語にするために「有」を「あり」と訓読しますが、 正確に言えば、「~を有す」、もしくは翻訳調ですが、「~を有(も)つ」です。" 「有」の意味を正確に理解していませんでした。「~を有(も)つ」で意味上の主語が隠されているのですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A