- 締切済み
代表取締役のまま就職するには
ベンチャー企業の代表取締役をしています。 私は、会社から離れたいのですが、 金融機関から借入をして、保証人になっていて、代表取締役の辞任ができません。 会社経営は、他の取締役2名が実質行っています。 現在、役員報酬が無い状況です。 生活のため、別の会社に就職または、アルバイトをしたいのですが、 現在の会社、就職先に色々と問題がありそうです。 「現在の会社への責任」 「就職先への問題」(これから探すに当たって) アドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
代表取締役経験があります、とまず言ってからお話しします。 サラリーマン的意識の質問に見えるので、整理しましょう。 コメントしている人の中にもサラリーマン的な発想が多いように思いますので、法律とか決算を含めて説明します。 実質名ばかりの社長だと思われているかもしれないけど、会社の顔、は自分以外誰でもないのです。 会社をほろぼそうとして刺客がはなたれたら、殺されるのは自分だけです。極端なことを言うようですが。 決算時まで辞職はできません。 代表取締役に懲戒解雇なんてありません。 解任があるだけです。 解任というのは取締役会で決議されることです。 経営上のよほど面倒な事件がおきた場合以外はありえません。 なぜかというと、取締役会議事録を記載する義務があり、その議事録は株主総会でもめる可能性があるからです。 代表者の交代は、登記変更になりますから法務局に対して報告しなければならない重要事項なのです。 アルバイトが突然来なくなって自然退社、というような話とは違います。 もちろん生涯社長を続けなければならないことはありませんが、時期があります。 辞任というのは、決算後の株主総会にはかって認められることです。 ところで、取締役は労働者ではありませんから、どこかの代表取締役をしながら、他社の取締役や監査役をしたりすることはしばしばあることです。 では代表取締役をしながら他社に勤務するのはどうか、ですけど、何の問題もありません。 年金や保険をどちらで払うのか、ということだけはっきりすればいいのです。 社員でどこかの営業をやりながら自分の会社もこっそり立ち上げて、つまり代表取締役をしながら活動している人も結構います。 何の問題もありません。 どこかの部長をやっていて、父親が急死したのでその会社の社長にいきなりならざるを得なかった人も知っています。 このときはいま部長をやっている会社での責務を投げ出すわけにいきませんから1年程度猶予期間をもって引き継ぎをしてから退社しました。 その1年間は、部長でもあり社長でもあったわけです。 問題になるのは、その所属している会社の営業をしながら、その営業活動で自分の商売に利益を引っ張ろうとしたりする場合です。 ひとの経費で自分の利益をつくろうとするのだから、いいことであるわけがありません。 その場合は営業をしている会社から解雇されるだけです。 こういう例もいくつか知っています。営業系でおきやすいトラブルです。 でも、営業がクビになっても自分の持っている会社の社長であることはそのままです。 私自身代表取締役経験がありますから、つらいこともわかるのでいいますけど、社長は小さいお金に困るんですね。 大きいお金は、事業計画など書類にできるなら銀行から借りられます。 ひとりの給料レベルのお金が、そういう資金繰りのラインには乗らない。だから社長業は苦労するのです。 そういうとき私は何をしたかというと、 ・医療検査会社でデータ入力管理の仕事 ・工事現場で工事完了時のクリーニング仕事 ・塾の講師 ・デパートのキャンペーン商品のパッキング なんかですね。もちろん給料は源泉徴収されますけど、年金保険はそこではやってもらいません。 どれも、利益だとか顧客を自分に引っ張ってくるようなものでもないし、問題は起きません。 食い扶持稼ぎに過ぎませんので、あきらめてやるのは簡単です。 ちょっと先輩の社長は、ガードマンに出ていたこともありますよ。 もっとも彼の場合は、ガードマンに出ていたとき出会ったやつがいて、これも似たような境遇だったので自分の会社の常務にして一緒に活動をはじめたという展開がありました。 人生はいろいろあって、展開しようとすれば展開します。 落ち着いて、対処をされたほうがいいと思います。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
保証人ははずれることはできないとしても、代表取締役を辞任することはできると思いますよ。 すぐ、取締役の辞表を出すべきです。取締役でなくなれば、自動的に代表取締役でもなくなります。 書けないなんらかの事情で辞任できないのなら、代表取締役権限で、他の取締役に辞任を求めて経営権を奪還するべきです。 そのままでは、他の取締役が決めたことや、違法行為(実際にやっているとはかぎりませんがやったとしたら)などの責任全部が質問者さんの責任になりますよ。 知らなかったなど言っても通りません。 知らないこと自体が、質問者さんの怠慢、無責任ぶりの証明とされるでしょう。 > 別の会社に就職または、アルバイトをしたい 基本的に、会社という組織は「アルバイト禁止」です。 いわんや、他社の経営について全責任を負っている代表取締役などの地位についている人を採用するはずがありません。 黙ってれば分からないでしょうが、それは質問者さんが相手の会社を騙すことです。 とうぜん、分かった段階で、懲戒解雇でしょう。 そうならないためには、真実をすべて告げて、そのうえで採用される必要があります。 また、いま代表と尻麻里役を務めている会社との関係でも、忠実義務などの関係で、他社に勤めることは問題がおこりえます。 将来、いま質問者さんが代表取締役を務めている会社からも、損害賠償請求などを受ける危険があると、知っておかれるべきです。
お礼
回答ありがとうございます。
- asgas
- ベストアンサー率38% (114/300)
代表取締役は、その仕事をおろそかにしちゃならねぇ義務を負ってるんだよ。代表権のない取締役が会社を回してるとしても、代表取締役がまったく何も見ないって訳にもいかねーだろ?それをおろそかにしない範囲でなら、他の仕事をやっても大丈夫だ。 また、代表取締役は、会社と同業の仕事をしたり、会社の利益に反することをやったりすることも、原則として認められねぇ。これからやろうとする仕事がこれらに該当しそうなら、会社法所定の手続きを踏む必要があるぜ。 それ以前に、これは大丈夫とは思うが、取締役に仁義を通す必要があるだろうよ。他で仕事をするってことを伝えるとかな。 就職先には、他の会社で代表取締役についてることを予め伝えておくのがいいぜ。副業禁止規定との関係でめんどくせーことになるのを避けることもあるし、どうしても代表取締役としての仕事を優先しなきゃいけねー場面がでてくるかもしれねぇ、そんときに動きやすいからな。 書類選考時の書類に書いておくのがベストだが、面接の段階で伝えてもいいだろう。それより遅くなるのはまずいだろうよ。
お礼
回答ありがとうございます。 就職先には、隠さず伝えます。 他の取締役にも、アルバイトする旨、伝えます。
お礼
ありがとうございます。 落ち着いて、対処を考えます