- ベストアンサー
心は脳が作り出しているから死んだら全て消える?
- 心は脳が作り出していますか?
- 人の寿命が来て脳が死んでも心は生きていますか?
- 薬物などを摂取すると心まで変わってしまうのはなぜでしょうか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
心は実体の無い現象に過ぎず、魂でも、自我でもありません。例えるなら、心とは、水面に起きる波紋の様なものです。黄檗禅師の言う、感知するものだとか、見るもの、感じるもの、触れるもの、嗅ぐもの、知るものとは、心ではなく、意識の事です。意識こそが自己の最小単位なのです。 心は脳が作り出す現象です。死ぬとすべてが消滅するというより、肉体の機能が停止して何も認識する事が出来なくなり、心が生じる事もなくなるという感じです。しかし、肉体が死しても意識は存在し続けます。何故なら、意識とは宇宙そのものだからです。 本来、意識に個別性はありません。しかし、人間が持つ自我という囲いによって全体から隔離された意識には、自己なる個別性が齎されます。死とは、意識が個別性から開放される事を言うのであって、それは全体性への回帰であると言い換える事も出来ます。 所謂「死後の世界」なるものは実在しませんが、全体に回帰した意識が、自我という囲いの中に取り込まれ、全体から隔離されれば、再びあなたという存在が地上に産み落とされる事になります。 まあ、こういう事は、誰かに答えを聞いて安心しようとするのではなく、坐禅するなどして自分自身で明らめようとしなければ、意味がなかったりするんですけどね。
その他の回答 (16)
- flutekun
- ベストアンサー率27% (47/171)
人間限定で考えるからまどわされるのではないでしょうか。 刺激を与えると動くだけの単純な神経を持った生物(植物含む)から始まってるのです。 進化すると神経が反応する条件が複雑になります。 体を動かすことであったり、温度を感知する神経が増えたりどんどん種類は増えていきます。 これらの伝達信号を発信する場所が脳ですよね。 神経の複雑化が脳の複雑化に直結するわけです。 感情や考える事も神経を動かしてるだけなんです。 脳が単純なほどただやみくもに皆同じ動き(エサを捕獲して子孫を残すだけ)ですよね。 過去の経験を元に危険回避したり、効率よく情報を記憶したり伝達するために感情というシステムができあがったり進化を続けてるわけです。 心=神経細胞と言ってしまうと語弊はありますが、まぁそんな感じですよね。 細胞が死んだ後に死後の情報を伝達する機能があれば死後の世界あるといえたのですが、ない以上はやはりないのです。 心といえど、物理的な世界だと思います。死んだ細胞が分解されていく様こそが死後の世界だと思います。
- usagidoshi7gatu
- ベストアンサー率32% (88/271)
私はこう考えます。 >知る心はさまざまなものを対象的に知ることはできるが、 >知る心を対象化して知ることはできない。 >だから知るものである心を脳と同じような対象的な存在として扱い、 >それを脳と関連づけて〈心は脳の働きだ〉というのは >正確な理解とはいえない。 この文章で言う、「知る心」は、体の目の様な役割をしていますね。 自分の「目」を使って、自分自身の体を見ることが出来ても。 「目」そのものは、死角と成って見ることが出来ない。 見ることが出来ない、「心」と「脳」の働きを 〈心は脳の働きだ〉というのは正確では無いのでは・・・ 例えて言えば、 脳をPCやゲーム機と言った、ハードウェアに例えることが出来ます。 心はRPGゲームや表計算ソフトと言った、ソフトウェアに例えることにします。 PCやゲーム機が壊れてしまっても、別のハードウェアで同じソフトウェアを起動しデータを読み込めばまた別の環境でゲームの続きやデータ処理等が行えます。 心と言うより文化や文明と表現した方がしっくり来るかもしれません。 >そう考えると、心は脳が作り出したもので >死ぬとすべてが消滅する、 >というほうがしっくりくる気がします。 私には、死ぬと全てが消えて無くなるとは思えないのです。 心は表現することを好み、表現されたことは誰かに伝わります。 完全に伝わることは、ほぼあり得ないことですが。 表現したことが時として、何百年も残りずっと後の時代の人に伝わることもあります。 わたしは、子供の頃死んでしまった祖父母のことを覚えていますよ。 優しかったその心も。
科学的に証明出来ないので、個人で判断して下さい。 禅の下りは、誤解ですね。それが脳に起因するしないではなく、形なき心というものが、自分の世界の真ん中で働いていると言う意味合いです。形なき心を自分で縛るな。と言う知恵です。 私個人は、脳は万能では無いと思ってます。 脳が口を利ければ、「何でもかんでも、私のせい?」と苦情を言うかも、と思ってます。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
哲学的には良くわかりませんが、科学的に考えると、 心というのは人間がその進化の過程で手に入れた思考回路のことで、 脳により維持されホルモン等のバランスによってコントロールされています。 脳に血液がいかなくなって数分でその機能はすべて失われることが、 死という常態であると理解しています。
- zozokegatatu
- ベストアンサー率25% (379/1495)
答えは出てます。 生き物は死ねばそれっきりです。心とか脳とか関係なく 喰えるか食えないかの肉の塊になるだけです。 そのあとは不排ガスが出て、組織は融解し解けて腐る ただの物質です。 そんなものに感情移入する必要がありません。 利用できるか儲かるか、それ以外に価値なんぞありませんから 人肉なんて
- shift-2007
- ベストアンサー率14% (143/1013)
脳に心があるというのはまだ証明されていないはずですよ。 心というと範囲が広すぎますが、脳という機械から意識というものが発生するメカニズムが解明されていないそうです。 http://okwave.jp/qa/q2756493.html
- 1
- 2