- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ビッグファイブで自力・他力の志向を予測できるか?)
ビッグファイブで自力・他力の志向を予測できるか?
このQ&Aのポイント
- ビッグファイブとは、性格の五大因子である外向性、協調性、良識性、知的好奇心、情緒安定性を指します。
- 自力救済とは、自分自身で情動や思考、嗜好をコントロールすることを志向するものであり、他力救済はその逆です。
- ビッグファイブの測定からは、自力・他力の志向が予測できる可能性があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- moto_koukousei
- ベストアンサー率54% (331/606)
回答No.3
- ri-zyu
- ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 環境の影響が大きく、予測は困難だというご回答があるだろうことは予想していました。 村上宣寛「性格のパワー」によると、政治的態度とビッグファイブに関係が見られるとのことなので、自力・他力もある程度予測できるのでは、と考えたのですが。 例えば、問題をごく単純化して、 「自分で自分の感情をコントロールできると思う」 という質問に対してどう答えるか、とビッグファイブとの相関性を調べる、ということは意味があるでしょうか? しかし、ご説明をよく読むと、良識性の低さと他力本願は相性がよさそうな気がしますね…