- ベストアンサー
関係詞
That story reminds me (of when ) I went to Italy. という文で、of when という言い方はあるのでしょうか? when は「~した時」という接続詞でしょうか?説明お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
the time when ~「~する/した時」という先行詞 the time を含んだ,関係副詞 when の用法です。 the reason why → why the way how → how (この場合,the way how は誤りとされ,how のみ,あるいは the way のみ) のように,関係副詞は先行詞を含ませることができます。 その場合,「いつ~するか」「なぜ~するか」という疑問詞に近づきます。 ちなみに,接続詞の when は at the time when ~の意味を関係副詞 when 一語で表すことができ, だんだんと接続詞として扱われていったものです。 このように接続詞の when は本来,「~した時に」の意味で,「~した時」で通じます。 ここでも「~した時」ですが,at の意味は入っていませんので,接続詞 when でなく, 関係副詞 when に先行詞が含まれたものです。
その他の回答 (3)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
少し高度な話をすると,ドイツ語なんかでは先行詞がある場合,関係詞は定冠詞と同じ単語を使うんですね。 先行詞を含んだ場合は疑問詞と同じ単語。 ドイツ語は冠詞も格変化をするからそういうことが可能なのですが,英語の場合はそういうことがないので,格変化する who(m) などが先行詞があっても用いられる。 (もっとも,今では主格・目的格関係なく who を用いることが多いです) ただ,やはり英語の奥底に,疑問詞と同形である以上,先行詞を含む感覚があるんですね。 その例が what です。 ものを表す先行詞がある場合は which, 含んだものが what こういうのは英語独特でなかなか興味深いです。 そして,関係副詞も自然と先行詞を含む用法が成り立つ。 (先行詞の省略という言い方をよくしますが,含む,と言った方がより正確だと思います) how なんかは the way how と言わなくなって久しいですが, 今の英語の感覚では the reason why というのもどんどん使われなくなっています。 どうですか,接続詞としての when ~「~した時(に)」と関係副詞(先行詞を含む)when ~「~した時」の違いはわかりましたでしょうか。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
すみません,単なる理屈の問題なのですが, at the time when ~ → when ~というのは私が中学生の時,参考書で覚えたやり方です。 現実的には,the time when ~という名詞的な「~した時」を 日本語と同様,「~した時に」的な意味で when ~で表すようになったのでしょうね。 the way ~で前置詞 in なく「~するように」になったり, the first time ~で「初めて~した時」なども,前置詞がいりません。 とにかく,「時」という先行詞を含んだ関係副詞 when ということになります。 when 自体は関係「副詞」であっても,when ~全体は名詞的なものです。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1. of when という言い方はあるのでしょうか? はい、下記のようにあります。 think of when it's all right to proceed and when it's not 前に進んでも良い[構わない]ときとそうでないときとを判断する reminds A of B 「AにBのことを思い出させる」のように of は when にくっついていますね。 http://eow.alc.co.jp/search?q=remind+of That story reminds me of the time when I went to Italy. という方が自然だと思います。 2。 when は「~した時」という接続詞でしょうか?説明お願いします。 おっしゃる通り下記副詞の3「~の時」です。 http://eow.alc.co.jp/search?q=when
補足
なるほど・・・ わかりやすい説明有難うございました。