• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語、1st Conditionalについて質問)

Understanding the 1st Conditional in English

このQ&Aのポイント
  • Learn about the usage of the 1st Conditional in English and how to form the if-clause correctly.
  • Find out why 'are coming' in the if-clause cannot be changed to 'come' in the 1st Conditional, according to a British English teacher.
  • Discover why the if-clause in (2) is in the present continuous tense, while the if-clause in (3) is not, and whether 'go' can be used in both cases.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

1)If you are coming、 text me. を、If you come, text me. とすると、もう現地についているところを想像します。If you are coming だと、来ることになったら、ということで、来る前に、携帯のメールで知らせてくれということになります。 2)If I'm going to the beach later, I'll call you.  これも「行くことにしたら(行く前に)連絡する」です。 3)If I go to Italy, I'm going to buy some shoes.  は、もう現地に着いているところを想像していますので、これでいいです。 4)if 節の中では、未来のことでも現在形で表しますね。そうすると  If you are coming の部分は、実質的な時制としては、you will be coming ということを言っているわけです。この未来進行形は、「予定」を表します。行くことを決めて予定に組み込んだら、というニュアンスになるかと思います。

taiba_2012
質問者

補足

わかりやすく説明してくださってありがとうございました。ニュアンスの違いが大変よくわかりました。

その他の回答 (2)

  • penguiner
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.3

継続動詞/瞬間動詞、あるいは未完了動詞/完了動詞という概念があります。goやcomeは到着した時点で成立するわけで、向かっているだけではgoやcomeしたことにはならないわけです。この点で、waitやrunなどの動詞とは性格が異なります。そこで前者を瞬間動詞、後者を継続動詞などと言ったりするわけです。 goやcomeのような瞬間動詞に対して現在進行形を使うと、「目的地に到達していないけど、その過程である」というニュアンスが生まれます。したがって、(1)と(2)は着く前に(向かっている途中や出発する前後)、(3)は着いてからという意味になります。 英語では文法的にこういった動詞の違いが現れてこないので、あまり意識することはないと思いますが、 ドイツ語やフランス語などでは自動詞について継続動詞か瞬間動詞かで、完了形を作るための助動詞が異なります。多くの動詞が英語でいうhave+過去分詞で完了形を作るのに対して、goやcomeに相当する動詞ではbe+過去分詞で完了形を作るという違いがあったりと重要なものになっています。余談ですが、現代英語は完了形は全てhaveを用いますが、昔はそうではなかったので、今でも Summer is come.(Summer has come と同じ)とか I'm finished. のようなbeを用いた完了形にその痕跡が残っています。

taiba_2012
質問者

補足

瞬間動詞、継続動詞の概念が大変よくわかりました。ドイツ語、フランス語との比較、現在も英語に残っている昔の痕跡はとても興味深いです。どうもありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

   これは文法の問題ではないのではないかと思います。 If you come というと「If you have an orgasm」という意味の口語表現ですから、その先生が躊躇なさったのでしょう。

taiba_2012
質問者

お礼

先生はオープンな先生なので、SPS700さんのご回答が理由でしたら、おそらくはっきりそう説明してくれていたと思います。

関連するQ&A