• 締切済み

早稲田政経を日本史で!

以前、早稲田の選択科目を日本史と政治・経済で悩んでいる、という 旨の質問をさせていただきました 完全に決定したわけではないので、その過去の質問へのご意見も未だ募っているのですが、 今のところは日本史かな、という感じです。 この質問では、早稲田政経の日本史の勉強法についてお伺いしたいです。 私は浪人で、現役時の日本史センターは97点でした。 この時、教科書は一切使わず、市販の参考書に自分なりに情報を書きこんだものを一冊使っていました。 史料などの勉強も教科書に載っているレベルのものしか知りません。 早稲田政経は史料頻出であるということは調べたのですが、「教科書を軸に勉強せよ」というものから、「教科書では足りない」 といった記述まで見受けられ混乱しています。 もう自分用の参考書は使わず、教科書と用語集を活用するべきですか? それらの使用法についても何かあれば知りたいです また、史料は専用の参考書を購入するべきですか? 他にも、早稲田政経受験に役立つ参考書があれば、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします

みんなの回答

  • qwe1986
  • ベストアンサー率48% (47/96)
回答No.1

教科書は山川でしょうか。教科書は試験問題のベースとなります。記述の確認のために使う必要があります。 参考書はベースでも構わないと思いますが、基本は教科書ですので持っていた方がいいです。 ちなみに教科書は問題傾向の把握のために使ってました。過去問で問われた用語や問題文に使われた用語を教科書にチェックしてどこまで覚えればいいのか(太字とか欄外とか)を把握してました。またチェックが多い部分の分野は頻出だと思われるのでそこを重点的に教科書を読み込んだり、問題集の該当部分を解いてました。 用語集は確認のために使えばいいと思います。辞書的につかうのが一番です。 史料は参考書つかうより、史料問題を集めた問題集をやった方がいいと思います。問題集でどこが問われるかを把握したりするのに役立つと思います。 問題集は日本史史料問題一問一答―完全版と過去問ですかね。あるいは超解!日本史史料問題―これ一冊で大丈夫! などですかね。解説や訳が乗っている、もしくは過去問やって似たような問題を集めた問題集をやればいいかと思います。 予備校通っているのでしたらその手の講座や講師にきくのもありです。 参考になれば幸いです。合格目指して頑張ってください!

関連するQ&A