- ベストアンサー
ベクトルを使って2つの方程式の成す角を求める方法
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>図で、αかθのどちらかが二つの方程式の成す角になるということですが、どうしてに直線の交点が成す角になるのでしょうか? 問題がやや不可解なので、「理系」なりにパラフレーズしてみます。 「誤りあれば正し」てください。 主旨は、 (半直線 m, n のなす角) α、θのどちらかが、直線 (1) (2) のなす角度 (小さいほう) に等しい ということらしい。 この図にて、 (1) 半直線 m, n はそれぞれ直線 (1), (2) と直角をなす (そう図示してある)。 (2) 半直線 m, n のなす角αの左上の角はθ、角θの左上の角はα、と等しい。 (3) 直線 (1), (2) と半直線 m, n に囲まれた領域は四辺形なので、内角の和は 4 直角のはず。 なのですが、OK ? 問題は「直線 (1) (2) のなす角度 (小さいほう) はほんとにα (と図に既に書かれてるが) なのか?」らしい。確かに、論証を要することではあります。 (4) αとθは半直線 m を二分 (等分じゃありませんヨ) しているから、足すと 2 直角。 (5) (3) の四辺形の内角 (和は 4 直角) のうち二つは直角。 残りは 2 直角で、その二つのうち一方はθ。 そして (4) によれば、2 直角からθを引くとαである。 (6) 直線 (1) (2) のなす角度 (小さいほう) は、(5) から察するに、2 直角からθを引いた大きさ。 つまり、直線 (1) (2) のなす角も、半直線 m, n のなす角αも、2 直角からθを引いた大きさでたがいに等しい。 これが証明すべきこと?
お礼
迅速なご回答ありがとうございました!! 最初回答を見たとき??と思いましたが、よく考えてみたらわかりました。 添付した図は、教科書の証明の所の図でしたので、証明の結果が書かれており、分かりにくくなってしまいました。すみませんでした。 これからもよろしくお願いします。