- ベストアンサー
試薬の容量について教えてください。
試薬の容量の単位に「Unit」(ユニット)ってあるんですが、これってグラムに換算するとどうなるんでしょうか? 海外の試薬メーカーにユニットで表記されているのですが、実際何グラムなのかが解らなくて困っています。 誰か詳しい方教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前2名の方に更に追加です.「それを言っちゃぁおしめーよ!」的なコメントですが. Unitの意味は皆さんの言う通りです.定義も試薬(酵素や抗生物質,ビタミン等)によって異なるので,rei00さんの言うように「必ず!」どこかに明記してあるはず.「I.U.(国際単位)」であれば酵素やビタミン毎の共通の「定義」ですから理化学辞典等を調べても出ているはずです. ただし,これはあくまでも「活性」を表す単位ですから同じ物質であっても「質量(g数)」とは一致しません. さて,問題は「用途」です.質量が重要なのか,活性が重要なのか. 自分の分野での例をあげます. 「RNase」という非常に強力な酵素があります.多くは不要な,あるいは混入したRNAの分解に用います.試薬容器を見ると必ずその容器の中身の質量とUnit数が記載されています.RNaseが酵素であることを考えると,重要なのは加えた質量ではなくUnit数なのですが,一般にはRNaseを加える試薬はどのレシピをみても「g数」で記載されています.つまり,「分解する」という目的で使用する場合,厳密なUnit数にこだわらなくても過剰量加えてあれば問題がないからです. 逆の例です.「制限酵素」というDNAを切断する1群のタンパクがあります.この試薬容器をみるとどこをひっくり返してもg数は書いてありません.使用目的の多くは,DNA中の特異的な配列での切断です.しかし,これらタンパクは切断したものをまたくっつける(ライゲートといいますが)活性ももっています.つまり,必要以上に加えると「切断する」という目的が達成できないのです.そこで,g数がいくらであろうと,使うときに問題となるのは活性,Unit数になるのです. arai-samaさんが使おうとしている試薬は何の目的で加えるのでしょう.もしも容器その他にg数の記載がないとすれば,活性が使用上クリティカルになる試薬なのだと思います.どうでしょう? それと,g数は化学天秤を使えばわかります.あまりに内容量が微量で量りとれず,なおかつg数も絶対に必要な試薬なのだとすれば....(1行目に戻ります.笑)そのメーカーは自分の用途に必要な情報を教えてくれないわけですから,他のメーカーに変えましょう!!(すみません...)
その他の回答 (2)
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
mygsk さんに追加です。 ユニットは,mygsk さんがおっしゃっている様に「生物学的な効果・効力を示す単位」です。これらは,微生物代謝産物であったり,生物からの抽出物であったりしますので,製造ロットごとの活性の変動があります。 そのため,「グラム」単位ではここの製品ごとに数値が異なってしまい,カタログに記載できなくなります。そこで,「ユニット」で記載しているのです。 では,各製品が「何ミリグラム」あって「何ユニット」かは分からないのかというと,決してそんな事はありません。 通常,この種の試薬には「デ-タシ-ト」の様な製品情報を記載した紙が付いてくるはずです。ここに,「1ユニットの定義」や「測定法」等とともに,各製品が何ユニットで何ミリグラムかといった情報も載っているはずです。 なお,「1ユニットの定義」や「測定法」等の一般的なことでしたら,その製品のカタログや試薬メ-カ-のウェブペ-ジにのっている可能性もあります。
お礼
とても解りやすい回答有り難うございます。 無事解決いたしました。 データシート日本語版が欲しいと思う今日この頃です・・・。
- mygsk
- ベストアンサー率0% (0/3)
ユニット、単位、力価などの単位は用量(g)とは基本的には違う単位です。 生物学的な効果・効力を示す単位と考えたらいかがでしょうか。 抗生物質、ホルモン剤、抗凝固剤などがこれに該当すると思います。
お礼
早急に回答頂きまして、有り難うございます。 なるほど。試薬の容量ではなくて、効力の値ですか。 これからは、よく注意してデータシートなどを参照したいと思います。
お礼
すごーく参考になりました! まさに目から鱗! 有り難うございます! でもやっぱり横文字に強くないと厳しいですね・・・。 勉強の基礎からやり直しかなぁ・・・。