- 締切済み
分量外の塩とは?
サラダ等を作る場合、例えばきゅうりに分量外の塩で その後絞って使う。ような記載がありますが、%にしたらどの程度が適当なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MIKI-PAPA
- ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.2
言葉の通り「分量外」は「適当」と云う事だと思います。 「適当」とは、味わってみて、「不味くはない」程度の味で、パ-セントで表す程度の厳密さは無いものと思われます。 全ての「レシピ」は、参考値であり、関東的味付けと、関西的味付けは、随分変わります。 要は、ご自分の「舌」で「味わって」感じ取るのがよろしいかと。 かく言う私は、老老介護で始めた調理3年目の80ジイサンです。
- ahchanko
- ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.1
きゅうりなどの素材の量によっても異なりますが、うちではおおむね1~2%の塩を入れて揉んでます。例えば白菜の塩漬けの場合は白菜4分の1カットに対し、塩はひとつまみ(小さじ2分の1)入れてます。 あくまで目安ですので、好みで加減してください(大雑把ですみません)。
質問者
お礼
ありがとうございます。 1から2% それを知りたかったんです。ばっちりです。 どこを見ても 適当にということで そうは言われても何が適当なのかが全くわかりませんでした。
お礼
ありがとうございます。 何か標準、基準が無いと不安なんです。特に年取ると塩分濃度は気になりますし。 最低限の塩の量はあるでしょうから知りたいと。 何度も試すのも、前にやったこと忘れる年寄りですから。