• ベストアンサー

小学校の算数の問題なんですが、どうやって解くの?

三角形abcはac=cbの二等辺三角形 cdbも二等辺三角形 角a=b=角bcd=15度 ad=10cmのとき、三角形abcの面積を求めよ。 小学校なので、三平方の定理や三角比は使えません。 等積変形や、菱形・平行四辺形にしたり、補助線ひいたりしてみましたが、解けません。 解き方の解る方、宜しくお願いいたします。 正解は50/4=12.5cm2です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • queuerev2
  • ベストアンサー率78% (96/122)
回答No.2

難関中学の入試問題かなにかでしょうか? とても難しかったです。 図のように補助線を引く。 点xは、角axdが直角になり、線分xdがcを通るように取る。 点mは、点adの中点になるように取る。 点yは、線分myとmdの長さが同じで直角になるように取る。 角xdaは30度なのでaxは5cmであり、三角形acxと三角形dymは合同。 よってdy=ac。これよりdy=bcである。 角cdyは15度なので三角形cdyとdbcは合同。 三角形acmと三角形dcmは面積が等しく、三角形ycmも面積が等しい。 以上のことより三角形abcの面積は三角形dmyの面積に等しい。

betanm
質問者

お礼

おー素晴らしいです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • queuerev2
  • ベストアンサー率78% (96/122)
回答No.3

No.2です。 三角形acxと三角形dymが合同であることについて、1つ説明が抜けていました。 角daxが60度なので、角caxは60-15=45度。 角ydmも45度なので・・・ を入れてください。

betanm
質問者

お礼

補足まで、どうもありがとうございました。

回答No.1

右側の三角形を左に移動させると等脚台形ができます。そうしたら、私が3年前に質問した問題と同じ(ただし、10cmとなっているところが4cmと長さだけ違う)ものになりますので、参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q4957865.html
betanm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いやぁ~解答が出たときは感動しました。 実は台形を作るところまでは考えたのですが、その先が見えませんでした。 大変感謝いたします。

関連するQ&A