• ベストアンサー

ゲノムサイズの調べ方

おおよそのゲノムサイズが文献に載っていたりしますが、それはどうやって調べているのでしょうか? ゲノムを電気泳動した時の結果から推測しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250373
noname#250373
回答No.1

電気泳動ではらちが明かないですよね(汗 私も気になったので調べてみました。 かつてはDNAを抽出・定量し、1細胞あたりDNA量を推定、 1塩基あたりの分子量で割り算することで塩基対の数(=サイズ)を算定していたそうです。 最近はより簡便な方法として、フローサイトメトリーが利用されています。 細胞をバラして、核酸を染色する蛍光色素(Propidium Iodide)などで細胞を染色し、 フローサイトメトリーで1細胞ごとに蛍光強度を測定することでDNA量を推定しているようです。 おまけ1:ゲノム=ひと揃えの遺伝子セット。生殖細胞(n)のDNA、または体細胞(2n)の半分のDNA量に相当する。 このため、測定に使用する細胞が体細胞ならDNA量を半分として扱う必要がある。 おまけ2:性染色体のサイズの違い(性差)、分裂途中の細胞(DNA量の増加)といった変動要素を考慮に入れる。

amyamyadad
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます! おまけも解説して戴いて、とってもわかりやすいです。(^^*) なるほど~・・蛍光色素の強度で推定するのですね。 すっごく便利ですね。本当にすごい! 素早く的確な回答どうもありがとうございました!

関連するQ&A