- 締切済み
給料の遅配・突然の解雇・過去に遡っての減俸
社員100名弱の会社に勤務しています。 先月の全体会議で突然社長が会社の解散を検討していると言い出しました。 経営状態は順調なのだが、人権費の増大により経営を立て直せないとの事 翌日から次々と解雇の電話が個人にかかるようになりました。 有る中間管理職は、会社に寄付金を出すことで整理解雇を逃れると言い出し社員やパートから 5000円単位で寄付金を募り社長に渡すとの事でした。実際に寄付金を多くの方が出しました。 しかし、寄付金を出した人も整理解雇にあっています。 給料の遅配は、2ヶ月連続で次回の給料も大幅に遅れるとのメールがありました。 メールの内容は概ね以下の内容です。 過去から現在にかけ多くの給料の過払い金があった。その為雇用契約を再確認し契約業務が 遂行されていない社員は、減俸とし過去に遡って精算を行い支給するとの事。 私は、女性でパート職員(850円)で有りますが、給料から年金や健康保険等を支払いほとんど 手元にはお金が残らない状況です。この上、減俸や給料からの精算をされると生活できない状態 になります。月間170時間程度は働いていますが、国民年金等は会社は一切支払っていただけません。 労働基準法上違反である事は、社員も分かっているところです。 どんな方法でどこに相談すればきっちりと対処していただけるのかを教えて下さい。 尚、労働基準局には相談に行きましたが、電話してくれるだけで根本的な解決にはなりませんでした。 みんな困ってますよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- k-ayako
- ベストアンサー率39% (1225/3109)
考え方は様々ですが「事前に告知」している分、マシかもしれません。 世の中には昨日まであった会社が次の日行ったら「会社がなかった」なんてケースは普通にあります。 給料の減額その他を受け入れて「残る」のか「辞める」かは自由ということになります。 >国民年金等は会社は一切支払っていただけません >労働基準法上違反である事は、社員も分かっているところです。 雇用保険や厚生年金がないといった意味であればこれも考え方1つですが「そんな会社辞めて新しい働き口を探せばよかった」ということになります。そんな会社とわかっていながら「まともな会社へ転職」できなかった原因は自分にあります。 >どんな方法でどこに相談すればきっちりと対処していただけるのかを教えて下さい こうなる前に社長が適法に会社を存続させることを考えたのであれば雇用保険や厚生年金の経費捻出のため社員は半分、給料3割カット・・・そんな事態になっていたはずです。 >経営状態は順調なのだが、人権費の増大により経営を立て直せないとの 言ってみれば人件費を支払うために下請けや外注さんが泣いているということでしょう。 給料の遅配ということはそれと同じように外注に払うべきお金も払われていないと考えるべきです。 過去に遡って減額することがどうなのかはわかりません。 どこに相談するにしても先ほど書いたように「まともな会社」にするなら残るほうも言葉は悪いですが地獄を見ることになるでしょう。 こんな会社さっさと辞めて次の仕事を探すべき・・・が一般的は意見でしょう。 次の仕事が見つからないかも・・・というのは個人の都合でしかありませんので。 >みんな困ってます できることと言えば「どうしたら売り上げを上げることができて経費を削れるかを考える」です。 この会社に残る以上は今まで以上の苦労が必要です。今まで以上に働いているのにそれまでと同じお金ももらえないことになるかもしれません。 それでも残るのか辞めるのかは自由ですよね。 実は私の知り合いの会社が同じような感じでした。 昨年1月から給料の遅配、給与支払いのために他の支払いをストップ・・・。 今年になってさらに給与の減額、社員の解雇、見切りをつけて辞めた人もいます・・・今はなんとか持ち直した感じですが辞めた社員の分を残った社員が負担してますから残ったほうも大変です。 でも残ってでもその会社で給料をもらうことを選んだのは働いている人ですかよね。 とても厳しい言い方していますが、今の世の中、これが「現実」なんですよね。 会社はすでに「まともな会社」にはなれないと思いますよ。 このまま会社が「倒産」するまでビクビクしながら働き続けるかさっさと見切りをつけるかです。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
自分達の事ですから労組でも作って社長と交渉して下さい。 会社は独立した法人であり、社長のおもちゃじゃありません。 経営者が会社解散を決定する事自体は労基法の関知するところではありません。