- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:貸衣装レンタル)
貸衣装レンタルの予約金の取り扱いについて
このQ&Aのポイント
- 貸衣装の予約を予約金なしで入れたが、店は予約金を入れてほしいと言っている。
- レンタル料を値引きしてもらい、支払総額を受け取ったが、後日、別の店員から予約金やキャンセル料の必要性が伝えられた。
- 消費税と早朝料金の値引きは店の名前の入った用紙に書かれているため、支払う必要はないが、予約金の具体的な支払い方法については不明。法律上の扱いを知りたい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>値引交渉の有効性を主張したい >▲¥○○+TAXと控えに書いてあります それであれば、控えを根拠に交渉すればOKだと思います。 それで相手が「これでは貸せない」というのであれば、「こんな信用の出来ない店からは、借りる事は出来ない!」といってキャンセルすれば良いと思います。 その時に相手がキャンセル料を請求してきたら、「この契約(値引き)が無効だと言っているのは、そちらではないのか?契約が無効ならキャンセル料を支払う義務はない。契約が有効なら値引きに合意したと言う事ではないのか?」と切り返せば良いと思います。
その他の回答 (1)
- noboru0510
- ベストアンサー率34% (288/837)
回答No.1
文面からすると契約は成立していますよ。 あなたは総額○○円で合意したのですよね? 予約金の有無は契約には関係ありません。 それで結局どうしたいのでしょうか? 値引き交渉の有効性を主張したいのか、あるいはキャンセルをしたいのか、が不明確です。
質問者
補足
回答ありがとうございます。値引交渉の有効性を主張したいのです。キャンセルは今のところ考えていません。
お礼
わかりやすい回答ありがとうございました。