- ベストアンサー
中二 英語の疑問
Those men were standing at the door. 「それらの男の人たちはドアのところにたっていました。」 この文章を Those men were standing up at the door. に出来ないのでしょうか。 問題を解いていた時、少し疑問になっただけですが・・・。 1.出来るか、出来ないか 2.理由 私は今中二です。 理由は中二レベルの解説でおねがいします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
standは、ややこしい面があります。まず辞書の分かりやすそうなものを抜き出すと以下の感じです。 ----------------------------------------------- http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=stand&stype=0&dtype=1 1 [I([副])][II[形]/過分/doing]〈人が〉立つ,立っている;立ち止まる;(ある状態で)立っている He is still standing at the door. 戸口にまだ立っている(▼一時的な意味が強い場合は進行形可) 2 立ち上がる,起立する((up)) I stood to go to the dining car. 立ち上がって食堂車へ行った Please stand up. どうぞお立ち上がりください. stand up (自) (1)立ち上がる;立ったままでいる. ----------------------------------------------- 英英辞書ですと、OALDに解説があったりもします。 要は、standもstand upも、自動詞として「立っている」「立ち上がる」の両方に使えるということです。辞書もそう記載しているのですが、辞書にあるからと言って、「どちらでもいい」と考えてしまうと、相手に伝わりにくくなることがあります。 >Those men were standing at the door. >「それらの男の人たちはドアのところにたっていました。」 これは多くの場合、「立っていました」と受け取られるでしょう。ちょっと状況的に奇妙な感じは承知して、atをalong(~に沿って)とかしなければ、「立ち上がろうとしていた」なのかは明白ではありません。 これを「立ち上がろうとしていた」と受け取ってもらうには何らかの付加情報が必要です(逆に言えば、それがないから「立っている」と受け取られる)。それの最も簡単なのが、 >Those men were standing up at the door. 「それらの男の人たちはドアのところで立ち上がろうとしていました。」 になります。be standing upでも「立っている」という意味はありますが(英英辞書の現代ロングマンは明示して、そう記載している)、わざわざupを言って、しかもそこで文を終えたなら、upを付けた意味を読み取って「立ち上がろうとし(てい)た」と受け取りたくなります。 お示しの文以外ですと、standだけで「立ち上がる」とはっきり分かるような使い方もありますし、逆に「立っている」を強調していることがよく分かるstand upもあります。 しかし中学2年生ということであれば、「立っている」ならstand、「立ち上がる」ならstand upを基本的な使い方としておくのが無難でしょうね。
その他の回答 (5)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#2です。補足です。 Those men were standing up at the door が物凄く時間のかかる動作なら現実味があるので、使えますが、座っている状態から、立っている状態になるまでの時間は短いです。 ですから#1さんのように言わない、と言う見方も、#3さんのように「これから立ち上がろうとする」という解釈も自然に出てきます。 動詞によっては下記のように現在進行形が使えない動詞(例えば know)もあります。 stand up という句動詞は、まだそこまで行っておりません。 http://eibunpou.fc2web.com/no12.htm でどんな時に使うか、と言えば「彼は立ち上がる途中で撃たれて死んだ」 He was shot dead when he was standing up などというその短い時間に起こった出来事を述べる場合などです。
お礼
詳しく教えてくれてうれしいです。 ありがとうございます。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
「立ち上がる途中である」という風に意味が変わるのではなく、up は立っていることを「強調」することになります。(stand up = to be in a standing position) I've been standing up all day and I'm exhausted. という場合、up があるからといって別段1日かけてゆっくり立ち上がったわけではなくて、1日すわらずに「立っていた」と up で強めて言っています。この場合逆に up がなくてもよいか?というとあった方が自然なのです。なかなか辞書にも書いてないのですが、それが up の役割なのです。
お礼
回答ありがとうございます。
- mide
- ベストアンサー率44% (333/745)
文法的には,できます。ただ,stand up だと「立っていない状態から立っている状態」への変化を表すので,多少違う意味になります。 be ~ing は「進行形」と呼ばれますが,現在進行中の「~しつつある」だけではなく,今これからしようとしている行為を表すこともあります。このため Those men were standing up at the door. は「立ちつつあった」というよりは「立とうとしていた」という意味でもあり,むしろその方が自然な解釈だと思います。
お礼
納得です。 ありがとうございます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。出来るか出来ないか。 出来ますが意味が違います。 be standing で、「立っている」と言う状態を示します。ここの現在進行形はこの状態の「継続」を表しています。ですから、「それらの男の人たちはドアのところにたっていました」と言う意味になります。 stand up は、下記のように「立ち上がる」と言う動作を示します。be standing up はその現在進行形で動作の継続中を表します。ですから「それらの男の人たちはドアのところで立ち上がる途中だった」と言う意味になります。 http://eow.alc.co.jp/search?q=stand+up 2.理由はどちらも出来ますから「出来ない理由」はありません。
お礼
出来るけど意味が違うんですね・・・ 回答ありがとうございます。
- marbleshit
- ベストアンサー率49% (5033/10253)
文法的にはもちろん可能ですが、極めて整合性に欠ける文章になってしまいます。 stand up は〔立ち上がる〕という瞬間動作を表していますので、 これを進行形にすることは無理が生じます。 〔立ち上がり続けた〕ではスクワットか何かの動作かなと誤解されてしまうでしょう。 というより意味を成さなくなります。 Those men stood up at the door. 〔その男たちはドアの所で立ち上がった〕 であれば何の問題もありません。
お礼
あ、そうですか。 回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。