• ベストアンサー

土地所有者・遺産相続について

私は3人の歳のかなり離れた姉がいます。 2010年11月に父親がなくなりました。その後、母親は老人保健施設に入所してます。 実家は誰も住んでるけどおらず、放置状態です。 姉弟にはかなりの軋轢があり、連絡は全くありません。 超田舎なんで、山林や畑・田んぼなどたくさんあるのですが、現所有者がどうなっているのか分からす、知りたいです。 でも、土地の所有者が分かる行政機関がわかりません。 どこに行けば登記簿などが閲覧できるのか、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

費用がかかるのをご理解ください。 まずは、固定資産税において不動産の所在地を管轄する市役所などに行きましょう。そこで名寄せによる固定資産評価証明書などをお父様やお母様の名で取ることですね。 あくまでも固定資産税の課税の台帳によるものですので、リアルタイムの状況とは限りませんが、重要な資料になります。さらに固定資産税は地方税であるため、その不動産の所在地ごとに役所周りが必要となることでしょう。 市町村や取得する書類により、費用がかかりますし、その費用も地域によって違うことでしょう。 固定資産税の資料から土地や建物の登記簿上の所在地(田舎などの場合には住所表記と異なるため)がわかりますので、法務局へ行き、所在地と不動産の種類(土地や建物)ごとに登記簿謄本(登記事項証明書)を取得できることでしょう。 登記は、同一所在地の建物と土地であっても、別に登記されています。一つに見える土地であっても、複数の土地を一つの利用目的で利用しているにすぎない場合もあります。 登記簿謄本(登記事項証明書)は1通が基本的に700円となります。ただし、履歴事項証明書のように過去の登記の変更等の履歴が記載されており、枚数がかさむようなときには料金がプラスとなることでしょう。 以前は法務局も所在地を管轄する法務局である必要がありましたが、現在のほとんどの法務局はオンライン化されていると思います。ですので、身近な法務局で取得できると思いますね。 さらに、クレジット決済になると思いますが、インターネットで登記の内容の閲覧は可能です。印刷も可能ですが証明書類としては使えません。内容確認程度で証明書類として利用しないのであれば、インターネットの方が安価でしょう。しかし、将来登記事項証明書をとれば、余分な費用になってしまうかもしれません。 不動産の所在地を知るために、公図や地籍測量図などを取得したい場合には、管轄の法務局へ行く必要があるかもしれません。ご注意ください。

smartnurse
質問者

お礼

すごく詳しく教えて頂きありがとうございました。 費用の方は覚悟していますが、私は田舎者なので先祖代々・また自分が産まれた実家を守りたいという思い入れが強いです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

土地・建物は亡くなった父親名義のままだろうと推察されます。よって、父が住んでおられた市町村役場で『固定資産名寄せ帳』を発行してもらえば全て掲載されています。(相続人の一人であるあなたは請求できます。無料) その後、その市町村の法務局(通称:登記所)で『不動産の登記簿謄本』を取ってみれば分かります。(1通700円)

smartnurse
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にします。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

市役所でハハノノウゼウショウメイショをとって見たら、ある程度乗っているのでは。

smartnurse
質問者

お礼

あまり、参考になりません。

回答No.1

その地元を管轄している法務局です。 サイト http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html

smartnurse
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A