• 締切済み

大至急!高II数学 問題

分からない宿題があるので、回答と解説をお願いします <1>2直線y=2x,y=1/3xのなす角θを求めよ。ただし、0<θ<π/2とする <2>0<α<π/2でsinθ=3/5のとき、次の値を求めよ ●1cosα ●2sin2α ●3cos2α

みんなの回答

回答No.3

(1)は教科書に典型的な考察対象として取り上げられているので、ご参照あれ。それでも分からなければ、御質問を。 (2)はNo.1にある通り、θでなくαでないと、関連性が無いのでミスタイプではないかと思います。始めから順に、 sinα^2+cosα^2=1を利用。次いで二倍角公式を利用。

  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.2

法線ベクトル(直線に90度の垂線を引いた物)のなす角(成分と内積)で求める方法です。 (1)法線ベクトルの成分  aX+bY+c=0 の成分は(a,b)という公式から  y=2x ⇒ 2x-y=0 ⇒ (2,-1)  y=1/3x ⇒ 1/3x-y=0 ⇒ (1/3,-1) (2)法線ベクトルの内積  p・q=(a,b)・(c,d)=a*c+b*dという公式から  y=2x ⇒ (2,-1) と y=1/3x ⇒ (1/3,-1)から  (2,-1)・(1/3,-1)=2*1/3+(-1)*(-1)=5/3  |p|=√(2^2+(-1)^2)=√5  |q|=√((1/3)^2+(-1)^2)=√(10/9)=(√10)/3  |p|・|q|・cosθ=内積の値より  √5*(√10)/3*cosθ=5/3  cosθ=1/√2  よってθ=45度 詳しくは下記動画で。 http://www.youtube.com/watch?v=oN3ZbSn1IiQ  

回答No.1

(1) 直線 y=2x, y=x/3 とx軸の正の向きとの成す角をそれぞれα、βとすると、 tanα=2, tanβ=1/3 となり、求める角 θ=α-β だから tanθ = tan(α-β) = (tanα-tanβ)/(1+tanα*tanβ) 計算すると、tanθ=1 0<θ<π/2 だから θ=π/4 (2) 「sinθ=3/5」は「sinα=3/5」の間違いですよね? 1:0<α<π/2 だから cosα>0 で cosα = √1-sinα^2 = 4/5 2:sin2α = 2sinαcosα = 24/25 3:cos2α = 2cosα^2-1 (= 1-2sinα^2) = 7/25 ご理解頂けたでしょうか?

関連するQ&A