- 締切済み
脂肪の摂取量について
適当な量がわかりません。食品分析表を見ますと1975年あたりから日本人の平均摂取量が50グラム後半で落ち着いてます。このぐらいが適量なんでしょうか。しかし1950から60年あたりを見ますと18!から40グラムです。低脂肪の日本食がメインであったであろうその当時の脂肪摂取量がいいのか。どうなんでしょう。日本人は現代まで低脂肪食を延々とたべつづけてきたんでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#19193
回答No.1
脂肪摂取量は適正摂取エネルギー(一日の必要カロリー、年齢、作業強度によって異なる)の25%以下が望ましいようです。 1950年代はまだ日本が飢えている時代で、肉なんかは「給料日」以外はほとんど食べられなかった。そんななか脂肪摂取もかぎられていたのでしょう。 現代になり、飽食の時代に変わり、動物性脂肪の摂取が増加していったと考えてよいのではないでしょうか。脂肪摂取過多による肥満、成人病の増加は飽食の副次的なものと思われますが。
お礼
ありがとうございました。