• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勉強が出来るかできないか。)

勉強ができるかできないか。

このQ&Aのポイント
  • 小学校5年と3年の男の子の学校の勉強について、兄弟間で教え方に工夫が必要と感じる。
  • 5年生は苦手なことに取り組むことが難しく、図書館で本を借りることも苦手だった。
  • 5年生は学年が上がるごとにつまづきがあり、古文や漢字に苦手意識がある。3年生の子はサクサクと勉強ができており、将来の受験に心配がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.2

コツというかパターン認識ができれば、良い成績が得られる科目があります。 算数でいうと、低学年の問題ならば、「あわせて」と書かれていれば足算、「ちがいは」と書かれていれば引算です。「全部で」は足算か掛算ですね。国語も設問の答えは問題の中にあるか、提示された文章の中にあります。 一方、ひたすら覚えなければならないのは公式と漢字の読み書き、英単語や英文での言い回しです。本を読めば、たとえ漫画であってもですが、漢字の読みは覚えます。 小学生、中学生の授業で言えば、パターンを読むか、暗記のみで、応用力は求められません。そういうことを親が理解できているか、理解できているなら趣旨を説明できるなら、要領の悪い子の成績を上げるのはさほど難しくはありません。 下のお子さんは読書も好きなようですから、漢字や言い回しもすぐに習得するでしょう。どの科目であっても問題は日本語で書かれていますから、国語として読解力は必須です。 上のお子さんは好きなことに取り組むようですが、そのことと科目の間の連携ができていないのでしょう。酷なようですが、現在の学齢では教科書を越える知識は求められていませんから、趣味としては上出来ながら、小学校で学ぶ範囲での基礎訓練ができていないようです。 個人指導でコツを教えれば大きく伸びると思いますが、塾や家庭教師を厭うのであれば、親がコツを教えるしかありません。躓いた年齢の問題集をやらせて自信を付けさせるのも一つの手です。

noname#161873
質問者

お礼

なるほどです。たぶんコツがわかればサクサク理解が進むのでしょうが、 私とは相性が悪いのか、教えていてもぶつかり合うばかりです。 確かに趣味はとてもいいですが、周りの友達とも共感しあえないし、 小学校の先生に話した時も、先生も興味がなかったようで・・・。 今のままでは自分は勉強ができない意識が強くなるばかりで、 お金がかかってもいいので、彼に扉を開かせる方法のコツを指導してもらいたいのですが、塾は絶対に嫌だそうです。 実際昨年個人指導と人気があると聞いた塾に夏休みに行ってみたのですが、 個人指導と言いながら仕切りの間を先生があっちこっち行っているだけで、 全然落ち着かず、2回行って拒否されました。 やはり家庭教師がいいのかと思うのですが、どんなところがいいのかも・・・。 自信をつける方法も、すぐにどうでもよくなってしまうようです。

その他の回答 (3)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.4

親が構いすぎかな。いくら期待しても、なるようにしかなりませんよ。 それにしても酷い質問文です。親御さんもトレーニングが必要なのでは?

noname#161873
質問者

お礼

そうなんですよ。親の私こそトレーニングが必要かもですね。 親になってみて、自分が未熟だと痛感するものです。

  • mayah1
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.3

5年生のお子さんは、社会が好きな科目なのでしょうか? 地理や歴史などが好きなのであれば、まずは社会だけでも 興味を持つように、サポートしてみたらいかがでしょう。 で、今後のことを考えると、国語・算数が大事になってくると思います。 なので、どう勉強していくかということになると思いますが、 親の言うことを素直に聞かないという感じであれば、 外部の力を借りた方がいいと思います。(個別指導の塾や家庭教師など) 勉強する習慣付けがまずは必要で、 わからない部分を一つずつクリアしていくことが今は大事だと思います。 個別指導塾と言っても、先生1対生徒3ぐらいでやっている塾も多いですが、 探せば完全な1対1でやってくれる塾もあるようです。 (その分、料金は割高になりますが・・・) あとは、担当する先生との相性があると思いますので、 合わないようであれば、変えてもらうなどして対応すれば良いと思います。

noname#161873
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

もしかしたら、物事を理論から入るタイプかも?下のお子さんは、感覚から入るタイプかも? 理論的に解決つけば応用ができるはずです。これやって見てください。 http://www.youtube.com/watch?v=X0LD1fGr2HM&feature=youtube_gdata_player

noname#161873
質問者

お礼

教えていただいたサイトは見せてみればいいのですね? 私は時計回りに見えました・・。

関連するQ&A