- 締切済み
勉強が出来ない
勉強が苦手です、本当に。 っていうか、多分自分に甘いんだと思います。 例えば、勉強を始めたらすぐ携帯をいじりたくなったり、マンガ読みたくなったり、ゲームしたくなったり。 ならば図書館で・・・・と、やってみても本やビデオが見たくなり、家に帰りたくなり、つまり何かと理由をつけて勉強を中断します(まぁ図書館だったらいつもよりかは続くんですけど、それでも30分くらいが限界です) 重症ですよね。 3日後のテストは本当に大事なのに、それでも勉強に取り組めない自分が嫌になります。 調子いいときは連続で一時間ぐらいできるんで、我慢力のなさが原因だと思ってます すぐ雑念がはいってきて、おしりがむずむずしだして、動きたくなって、部屋掃除したくなって・・・・。 ほんとにほんとに悩んでます。 で、結局何が聞きたいのかといいますと、、、、とにかく何でもいいんで、こんな僕にアドバイスが欲しいんです。 はい それを真剣に考えてがんばってみようと思ってます 乱文、長文ごめんなさい。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- emi-L
- ベストアンサー率62% (10/16)
質問者様に質問ですが、内容からすると「自宅での自学自習が誘惑に負けて出来ない」と言う事ですよね? では、学校の授業の方はどうですか? 集中して先生の話を聞けますか? それともやっぱり注意散漫になり、例えば授業中にノートや教科書に落書きをしたり、外の風景をぼんやり眺めてしまったりしてまったり…そういうが事がありますか? 自分に集中力がないという自覚があるなら、割り切って、「家では宿題以外の勉強をしない!但し、学校の授業だけは先生の発した言葉を一瞬たりとももらさない気合で臨む」のはどうでしょう?(勿論+αで予習が出来れば素晴らしいのですケドネ^^;) 確かに単語を覚えたり年号を覚えたり、反復練習を必要とする教科もありますが…それはテスト前の1週間に、集中力が続く30分×7日間でやっつける。(反復練習を必要としない部分は、学校の授業でしっかり聞いて理解しておく) …でも、質問者様は3日後にテストを控えておられて、多分速効性のある方法を求めてらっしゃるんですよね? だったら『保護者に勉強を見張っていてもらう。』 これがお金もかからないし、良いと思いますよ^^;
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
最近、類似質問に回答しました。 私は回答No.2ですが、ご参考まで。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4936140.html
- merida-mtb
- ベストアンサー率25% (28/112)
私は、親から「部屋を片付けなさい!」と言われても、なかなか行動に移せず、 性格的には質問者様とかなり近い人間だったと思います。 興味のないことや嫌いなことを継続して続けるのが耐えられなくって、 すぐに放り出して好きなことをやってしまいます。 本当にダメな性格だと思います。 当時、自分自身反省してましたし、直さなければ!我慢力をつけなければ! と感じていました。 しかし、そんな私でも、(好きなこと以外では唯一)勉強だけはできました。 勉強には集中して挑むことができました。五教科七科目すべてにです。 今思えば、自分でも不思議に思うのですが、これは、私には勉強することの 「動機」があったからなのではないかと思います。 私は小さなころから車や機械が大好きで、将来は技術者になりたいと 強く思っておりました。 技術者である将来から、人生を逆算すると、学生時代は勉強をして、 ある程度の大学工学部を出る必要があります。 そういったことで、勉強の重要さを感じ、勉強の同期を得ていたのだと 思います。 中高生で、将来の夢が明確に決まっている人間も少ないとは思いますが、 どうか、自身の将来を真剣に想像してみてはいかがでしょうか? よく自分の将来が見えない場合は、近所の大学や、博物館や、美術館、 科学館などへ足を運び、学問的、文化的、芸術的なものへの関心を高めて みてはいかがでしょうか? きっと、今よりは前進できるはずです。 勉強というのは、将来、絶対に自分の味方になるし、役に立ちます。 今目の前にあるパソコンも、電子工学、量子力学、材料工学、精密機械工学 などの学問の上に成り立っています。テレビだって冷蔵庫だって、そうです。 コンビニが近所にあると思いますが、これも、経済学、経営学、心理学 などの学問を応用しています。 このように、現代社会は「勉強」の上に成り立っています。 将来、やりがいのある仕事に就くには、勉強は必修です。 頑張ってください。
まあ、最後の手段で「禁じ手」ですがかかりつけの内科へ行き、「不安で、イライラして勉強が手に付かない」と言ってベンゾジアゼピン系の「抗不安剤」を処方して貰って下さい。 飲んで15分すると集中力が信じられないほど上がります。まあドーピングなので、試験会場であがって成績が悪い人専用なんですがね。
- ask13
- ベストアンサー率25% (13/51)
勉強が好きじゃないのでは? 自分もそうでしたから、よくわかります。 でも、化学だけは好きでした。 何か、好きな科目、または好きな部分(自分は数学は嫌いでしたが微分だけは好きでした)を見つけて、そこから徐々に範囲を広げていくとか、得意な分野を作ってみる、とか、方法はどうでしょう? それ以外としては、学校で習うこと以外、自分の場合は機械が好きだったので 目覚ましやラジカセ(古いかな?)とか、いろんなものを分解してみました。 わからないことがあったので調べているうちに、意外と、勉強につながることが 多かったです。 まずは興味を持てるところから取り組んでみることが良いのでは?と 思います。 参考になれば嬉しいです。 頑張ってください。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
>まぁ図書館だったらいつもよりかは続くんですけど、それでも30分くらいが限界です 30分、上等じゃないですか。興味のない、試験のためだけの勉強で、一人で普通20分くらいが限度かな? 長く続けるよりも、全体量が問題なのですから、自分に対してご褒美を用意して取り組まれては? 「30分勉強したら、10分漫画を読む」とか。但し、絶対にタイマーなどを使って時間を守る。(好きなことは、だらだら続けてしまいますからね) がんば!
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
メンタル的に問題がないことを前提に。 真面目な友達と一緒に勉強する。
お礼
回答ありがとうございます。 そういえば、友達と勉強したら結構続きました。