• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この問題での順列組み合わせの使い方は?)

順列組み合わせの使い方とは?

このQ&Aのポイント
  • 順列組合せを使う場合、数字列の並べ方や選び方のパターン数を求めることができます。
  • n進数m桁の数字列の並べ方は、全部でn^m通りあります。
  • 一回も現れない数字のあるパターンQの通り数は、(n-1)^mとなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

厳密に言うと問題にやや曖昧なところがあります。n進数m桁の数字列を考える。と書かれています。n進数といった場合はこれは数字列ではなく数値を意味します。するとm桁の数値といった場合は、最上位桁は0を含みません。ですが、数字列とかかれてますし、全部でn^mとおりのパターンがある。とも書かれていますので、n進数m桁は忘れることにします。問題を以下に変えます。n種類の記号を(重複を許して)m個並べてとき1回も現れない記号があるパターンは何通りか? n>m のとき   Q=n^m n≦m のとき  ある1種類の記号がない場合の数=残りの(n-1)種類からm個選ぶ(n-1)^m これの nC1倍 とすると。次が重複  ある2種類の記号がない場合の数=残りの(n-2)種類からm個選ぶ(n-2)^m これの nC2倍を引くと、次が余分に引かれる  ある3種類の記号がない場合の数=残りの(n-3)種類からm個選ぶ(n-3)^m そんなこんなをまとめると  Q = Σ-((-1)^k)・nCk・(n-k)^m k=1~n-1の和 n=4,m=6の例:Q=4C1・3^6 - 4C2・2^6 + 4C3・1^6 = 2536 通り

noname#165442
質問者

お礼

思っていたより複雑な式になるのですね。 これは自分で考えては分からないはずです。 まだ教えてもらって理解は出来ていないのですが、 ぼちぼち考えていきます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>-#(A∩C)-#(B∩D)が抜けているのでしょうか? 失礼しました。その通りです。

noname#165442
質問者

お礼

いえいえ、 あのように細かく打ち込むのは手間のかかることですから。 ありがとうございます。 なかなか分からない人に教えるのはほんと大変なことですから恐縮です

回答No.2

>同じパターンを重複して数えてしまう気がする。どうやって除去するか? そうそう。そういう風に考えて言って良いですよ。今集合の元の数を#(集合)で表すとします。 2つの集合の場合、#(A∪B)=#(A)+#(B)-#(A∩B) 3つの集合の場合、#(A∪B∪C)=#(A)+#(B)+#(C)-#(A∩B)-#(B∩C)-#(C∩A)+#(A∩B∩C) 4つの集合の場合、#(A∪B∪C∪D)=#(A)+#(B)+#(C)+#(D)-#(A∩B)-#(B∩C)-#(C∩D)-#(D∩A)+#(A∩B∩C)+#(B∩C∩D)+#(C∩D∩A)-#(A∩B∩C∩D) 一般化して、#(∪Ai)=Σ#(Ai) - Σ#(Ai∩Aj) + Σ#(Ai∩Aj∩Ak) - ・・・ #(A1∩・・・∩An)  です。 +-が交互に出てきます。これを「包除原理」といいます。検索すると出てくると思います。 この問題でいうと、「ある数字に着目して選ばれないパターン」これが上のA1になります。「これを数字の種類だn倍すると」が上のΣ#(Ai) に当たります。 「どうやって除去するか?」が- Σ#(Ai∩Aj) に当たります。2つのペアの重複をすべて除去すると、 Σ#(Ai∩Aj∩Ak) を除去しすぎるのでまた足します。こんな風に引いたり足したり繰り返していきます。 例:1~100までの整数のうち、3の倍数または5の倍数または7の倍数の数は何個あるか? #(3の倍数または5の倍数または7の倍数)=#(3の倍数)+#(5の倍数)+#(7の倍数)-#(3の倍数∩5の倍数)-#(5の倍数∩7の倍数)-#(7の倍数∩3の倍数)+(3の倍数∩5の倍数∩7の倍数)

noname#165442
質問者

お礼

『4つの集合の場合、#(A∪B∪C∪D)=#(A)+#(B)+#(C)+#(D)-#(A∩B)-#(B∩C)-#(C∩D)-#(D∩A)+#(A∩B∩C)+#(B∩C∩D)+#(C∩D∩A)-#(A∩B∩C∩D)』 ・・・この部分は、右辺に、 -#(A∩C)-#(B∩D) 、が抜けているのでしょうか? とりあえず全般的には、わたくし的には結構難しい、ということが分かりました。 決して真剣に考えていないわけではありません。自分なりに引き続き考えてみます。 ありがとうございます!

回答No.1

n>mのとき は どのパターンも 1回も現れない数字があるのでは? m=1のとき、Q=n-1通り ではなく n通り m=2の時  Q=n^2 結局 n>m のとき Q=n^m では?

noname#165442
質問者

お礼

『n>mのとき は どのパターンも 1回も現れない数字があるのでは?』 仰るとおりですね。まったく気が付きませんでした(悲) m=1のときQ=n通り・・・3分後に理解できました。 m=2のときQ=n^2通り・・・5分後に理解できました。 --- 引き続き自分でも考えてみますが、この調子ではずっと分からなさそうな気もします(悲)

関連するQ&A