• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:深夜から薄暮時に奇声で谷地を飛び回る怪物?)

深夜から薄暮時に飛び回る怪物の謎とは?

このQ&Aのポイント
  • 関東地方の海岸から10数キロメートルの里山や谷地で目撃される深夜の怪物。高速で飛び回り、金属的な鳴き声をあげるその正体とは?
  • 50年前から出現し、さまざまな瞬間を生き抜いてきた謎の怪物。夕方山の奥から恐ろしい声をあげ、子どもたちをおびえさせた存在とは一体何なのか?
  • 深夜の満月の下、里山の谷地で響く長い金属的な鳴き声。夜行性の鳥と思われるが、その姿や特徴については謎が多い。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terie2
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.3

#2ですが… 同じ種類でもまったく同じ鳴き方をするものは稀ですので、音質が似ているなら多分トラツグミだろうと思います。 下記のリンク先でもトラツグミが聴けますが、こちらは何通りかの鳴き方が入っていてその中に低い声と高い声を交代に鳴くものが入っています。 また、ミゾゴイの声も入っています。 http://pikanakiusagi.web.fc2.com/songs/index.html

ify620
質問者

お礼

ありがとうございます。その周回速度と羽音を感じさせない飛翔方法は、興味をそそりました。

その他の回答 (3)

noname#159292
noname#159292
回答No.4

安房に昔から住む鵺です。見た人を殺してしまうので、探すようなことは決してなさらないで下さい。放っておけば何もしませんので、其の儘静かに見ていましょう。

ify620
質問者

お礼

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E6%88%BF%E5%9B%BD 温暖化の影響でしょうか、分布を広げたようですね。 >何もしません…  ちと、うるさいので安眠できません。  今夜は、おぼろ月夜のようで、遠くでウシガエルが、二度ずつときおり、啼きます。鵺の啼いた夜は、まったく聞こえませんでした。ウシガエルは鵺の徘徊を知っているのですね。

  • terie2
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.2

心当たりがあるのですが、その鳴き声「ヒ~ フォ~」という高く薄気味の悪い声からトラツグミという鳥です。 昔から、鵺(ぬえ)という怪物の正体といわれる鳥です。 しかし、この鳥関東地方では冬場は平地などの市街地、夏場は標高1000メートル以上の場所に移動して繁殖する典型的な標鳥という性質の鳥です。 ですので、今の夏の時期は標高の低い里山にはいないはずなのですが… 何はともあれ下記のリンク先で、トラツグミの声がありますので聴いてみてください。 http://katyotyaya.web.fc2.com/link/yatyo/BirdSongs.html

ify620
質問者

お礼

  ありがとうございます。 >今の夏の時期は標高の低い里山にはいないはずなのですが…   啼くサイクルが短くて、半分くらいで、フォ~ が無いですね。 しかし、似ていますね。  昨晩は打って変わって漆黒の空でしたの、啼きませんでした。   かなり高い杉や雑木茂った谷地内を周回するので、多少なりとも月明かりが無いと飛べないのでしょうか? 営巣のテリトリーを護るための威嚇飛行?でしょうか?  冬場のトラツグミ(チョマ)はアカハラ(アカッポリ)と同じく落ち葉を掻いで餌を探していますね。昔は大変おいしいごちそうでした。

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.1

「ヒ~ フォ~」 トラツグミ http://www.youtube.com/watch?v=RzBkL4lRQzc&feature=fvwrel 「ブォー~ ブォー~ 」 ウシガエル http://www.youtube.com/watch?v=lkyapqjUArs いかがでしょうか

ify620
質問者

お礼

 ありがとうございます。 「ヒ~ フォ~」の ヒ~ は似ていますね。    ウシガエルは松の木には登りませんので、ちょっと (^^;)  。

関連するQ&A