- 締切済み
前略、敬語とアイヌ語などについて。
前略 敬語とアイヌ語などについて「教えて!Goo」及び「OKWave」の皆様方に質問させていただきます。ご存知のとおり日本語はさまざまな地域の言葉で成り立っています。沖縄方便は琉球語とも呼ばれ、北海道にはアイヌ語があります。それぞれ地域独特の言葉が日本社会に根付いています。しかし、ここで敬語、と言う事を考えると、ふとそれら方便は良い物なのかどうか疑問がわきます。敬語では俗語を廃し、一般的和語を中心に会話を行うものです。そのため、「そこはおみゃーさんあかんぎゃー」など尾張方便は汚い言葉とされ一般的な名古屋市民から忌み嫌われている部分がありますし、アイヌ語までいたってしまえば、「イヤイライケレ」で「ありがとう」ですから、それこそわけのわからない言葉使いとなり、敬語が敬語にならず、敬語にするためにはそれらを排除しなければなりません。しかし日本の法では基本的に和語とアイヌ語を日本国の公用語にするとの事、細かな法の取り決めは無いそうですが、それが日本国のしきたりであるとききます。では、そんな法の下、どの様な敬語を用いれば、敬語が敬語となるのでしょうか?疑問に思い質問させていただきました。方便を敬語として用いて良いでしょうか?皆様の知恵を私めに提供していただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。 草々
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
ご質問の中の『方便』は,『方言』の意味でしょうか。 方便は,『嘘も方便』のように,便法の使い分けを言います。 方言は,訛りを含んで伝承された地域特有の言語を言います。 方言にも敬語はあります。アイヌ語にあるかどうかは知りませんが,長老に敬意を表するのが各民族共通の文化とすれば,当然存在し得ると想像します。 『方便を敬語として用いて良いでしょうか?』 「方便」を本来の字義に照らせば,言わば「まやかし」の言葉ですから,敬語にはなり得ません。 質問の趣旨を明らかになさって,再質問されませんか? 閲覧者が困惑します。
お礼
前略 申し訳ありません、私、方言を方便と勘違いしていました。 方便を方言と置き換え、その方言を敬語として用いてよいか、 それらの回答をしていただけると幸いです。 私の知恵のいたらなさ、申し訳なく思う次第です。 なお、教えて!gooでは回答した質問に再度回答する事が 出来るそうです。教えていただけるのであれば、 再度ご回答願えると幸いです。 もちろん他の方からの御回答もお待ちさせていただきます。 私のいたらなさ、申し訳なく思う次第であります。 敬具
補足
前略 申し訳ありません。 拝啓に対して敬具、前略に対して草々でありました。 言葉使い間違えたところ謝罪させていただきます。 草々