- 締切済み
バイト
高校3年生で初めてバイト(コンビニです)をして約一ヶ月がたちます。 この前バイトに行ったらオーナーに「もう慣れたと思ったけどまだ慣れてないみたいだから研修中ってことで時給730円にするね」と言われました。私の住んでいる所の最低賃金は748円なので最低賃金を下回っています。またバイト募集の広告には"研修期間あり"とは書かれていなかったし受かったときも最初は研修期間で730円にするとも聞いていません。(名札にも"研修中"とは書かれていません)でもどんなバイトでも研修期間はあるとは聞いていたので、そうゆうものなのかなと私は思います。 また、初めてバイト先に行くときいろいろ説明されるのかなと思い行ったのですが重役(オーナー、店長、専務)からは給料の渡し方やマニュアル等は教えてもらえず、簡単な流れを夜勤の方に教えていただきました。 その後も聞かなかった私も悪いのですが、すべて私と同じ時間に働いている人に聞きました。(給料の渡し方等) オーナーに730円にすると言われたときも給料の渡し方は言われませんでした。 研修期間中でもその土地の最低賃金は下回っていいのでしょうか?? またどんなバイトでも給料の渡し方やマニュアル等は教えられずそのままバイトをすることはあるのでしょうか?? 初めてのバイトでわからないので回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
研修中という名目であっても、実際に働いているのであれば最賃を下回る事はできません。特例はありますが労基署の許可が必須です。また、22~5時の深夜時間帯は25%増しにしなければなりません。 ただ、働く時に賃金と働く時間(休日も)だけは決めなければどうしようもないでしょう? 最初にいくらで契約したのかはっきりしないので、最賃以上は請求できないかもしれません。 また、賃金の渡し方なんてどうでもいいです。法律で現金で直接と決まっていますから、特に手続き(銀行振込)が無い限り現金手渡しです。支払日だけは明確にすべきですが、これも賃金額と同様、何日締めで何日払いというのははっきりさせておいて下さい。説明が無ければ聞いて下さい。 雇用契約書の発行が義務付けられており、そこに上記のような最低限の事は記載しなければなりませんが、零細はいい加減な所も多いので、書類が出ないなら自分から請求しなければなりません。 マニュアルはさらにどうでもいいです。学校ではありませんので何か教えてもらえると思ったら大間違いです。仕事の手順を教えなければどうにもなりませんからそこは当然ですが、マニュアルを用意しなければならないという法律はありませんし、零細ならそんなもの作る余裕はありません。大手チェーンであればある程度のマニュアルはありますが、見せなければならないという法律はありません。自分からお願いして見せてもらうのです。 請求できるものとできないものをごっちゃにすると、足元を見られますので充分注意して下さい。苦情を言うにしても言い方というものがあります。うまくやらないと働きづらくなるだけです。