- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイトの時給)
バイトの時給は納得できない!他のバイトを探す前に解決方法はある?
このQ&Aのポイント
- 東北地方でカラオケのバイトをしている私。募集記事の時給は700円、夜は900円(研修期間は-50円)。しかし、六ヶ月経った今も同じ時給。先輩たちと同じ時給の人もいて不公平感を感じている。
- 店長に相談したら、経営状態が悪いから上げられないと言われた。他のバイトを探すようにも言われたが、辞める気はなく解決方法を探している。
- 上司に聞いてみると言われているが、期待はできないとのこと。納得のいく解決方法はあるのか、他のバイトを探さずに済む方法を知りたい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たまたま同じ業界に近い人事等で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。 まず、採用時に渡された「雇用契約書」や「労働条件通知書」のようないわゆる雇用契約書を確認されることをお勧めします。もし、それがはじめからないとすれは問題ですし、採用して雇用契約自体は口頭でも成立しますが、特にご質問に関する重要な賃金や試用期間や始業時間や終業時間や給与に関する支払い方法に関する他、交通費や労働基準法上、「明示しなければならない事項」があります。 そうでないと後に言った、言わないだけではなくご質問のような状況のトラブルになりがちかと思います。 当然時間給についてや試用期間など、約束事として使用者と労働者が保管すべきもので、仮にその店長が言っていることが今後続くのであれば当然労働契約自体も更新と同様に変える必要があるからです。 ご質問に書いておられるように納得いかないのは当然で説明にしても不明確で口約束ごとのような気がします。 そのために雇用契約書なり労働条件などを明示する必要があるという側面などもあり、これは重要なことかと思います。 賃金というのは労働の対価であるのは当然で、今のアルバイトを続ける以上は、労働基準監督署などに申告することは最終手段として穏便に話しあうことが大前提かと思いますし、今一度確認すべきこととして、むしろ納得できないのはご自身のことで、疑問に感じられることは当然かと思います。 募集記事も同様ですが、雇用契約も事実と相違するのであれば確認する必要がありと思います。参考程度にでもなれば幸いです。