• ベストアンサー

色白は、百難を隠す

 「色白は、百難を隠す」といった、慣用句(?)のような言葉があったように思いますが、今ひとつ意味が判然としません。  正確な言い方も分かりません。  この言葉や、言葉の意味、成り立ち、などについて、何でも結構ですので、ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

    下記に      「色の白いは 七難隠す」      とあります。      「米と女は白いほどよい」とか「髪の長いは七難隠す」など同類がたくさんあります。     http://www.sanabo.com/kotowaza/arc/2005/06/post_1370.html

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 良いサイトをご紹介いただき ありがとうございます。 あなたの「色の白いのは ………」と 1番の方の「色白ければ ………」を比較すると、《色白ければ》の方が リズム感が良いように思います。 文章にキレがあります。 まあ 僕の主観ですが、そう感じました. しかし、早い時間に ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

    #2です。     仮名の数ですと僕のは「色の白いは」(「色の白いのは」と八文字で書いた覚えはありません)七文字、「七難隠す」で七文字。昔ながらの七七調です。     #1さんのも、七七調です。

noname#212854
質問者

お礼

 回答、再答、三答、どれもありがとうございます。  八文字、七文字、でなくて、八音(音節)、七音(音節)ですね。  僕が、1番の方の言葉が勝ると思ったのは、音節数の問題でなくて、「いろしろければ」よりも「いろのしろいのは」の方が、理屈っぽいと感じたからです。  ですが、「いろしろければ」と「いろのしろいは」との比較では、「いろしろければ」の方が、より理屈っぽい表現です。  危うく、間違いをする所でした。  「色の白いは」に軍配を上げ直させて頂きます。  大変に、大いに、感謝申し上げます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

    #2です。補足です。 >>あなたの「色の白いのは ………」と 1番の方の「色白ければ ………」を比較すると、《色白ければ》の方が リズム感が良いように思います。文章にキレがあります。まあ 僕の主観ですが、そう感じました.     大変失礼ですがこれは、質問者さんの読み間違いです。「色の白いのは」などと書いた覚えはありません。またこれは僕個人の創造でもありません。     僕が、サイトにもある昔ながらの正しい言葉遣いを覚えていただけです。

noname#212854
質問者

お礼

 わざわざ、再答していただき、ありがとうございます。  重要な認識違いを指摘しておきます。  「昔ながらの正しい言葉遣い」です。  大きなサイトに掲載されているからと言って、それがすなわち「正しい」ということにはありません。  このサイトばかりでなく、「広辞苑」でも同じことです.  そういった場所での記述は、単に、そのサイト運営者の認識、広辞苑編集者の認識、に過ぎないのです。  ですからあなたが、僕の質問への回答をして頂いた時点で、あなたは「色の白いのは………」の推奨者で、認識者です。  1番の人は、「色白ければ………」の推奨者な訳です.  繰り返しますが、「色の白いのは」よりも、「色白ければ」の方が遥に表現者としての豊かさや切れを感じます、  表現に豊かさや切れを感じるのは、僕の主観です.。  百万の知識よりも、ただ一つの切れの方が重要だと、考える人もいる、ということです.

回答No.1

私が知っているのは、 色白ければ、七難隠す。 です。 女性の容姿をいうのに、美しいと判断されるポイントは色々あるかと思いますが、色白だと他の要素がイマイチでも美しく見える、という程度の意味だと思います。 実際のところは、色白の私としては、事実ではないと思ってしまいますが(笑)

noname#212854
質問者

お礼

即答 ありがとうございます 色白ければ、七難隠す。 なるほど、百難でなく、七難ですか。 また、こちらの方が リズムも良いですね。 《事実でない》などど謙遜されずに、せっかくの夏だから 少し露出度を高くして 白い肌の魅力を ぜひ 世に問うてください. 僕は支持します. リアルで 会えなくて 残念です。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A