- ベストアンサー
世界恐慌時の通貨管理について
世界恐慌で、私が持っている資料には、「各国は兌換されては困るので通貨管理をし、通貨切り下げをして輸入を阻止し、輸出を促進した。以上によって世界経済はブロック化していった。」 とありますが、兌換されたら金が国外に流出するんですよね? だから通貨管理をするわけですが、 その場合、自国の信用を高めようとするはずですから、 通貨を切り上げますよね?ですが「通貨切り下げによって・・・」と続いています。 どういうことなんでしょうか? 私の理解が異なっているか、 もしくはこの資料がおかしいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「各国は兌換されては困るので通貨管理をし、通貨切り下げをして輸入を阻止し、輸出を促進した。以上によって世界経済はブロック化していった。」 この文の読み方が違っているように思われます。 各国が行ったこと 1.兌換されては困るので通貨管理をした 2. さらに、通貨の切り下げを行った と読むべきではないかと思われます。つまり、各国政府は通貨管理を行って兌換紙幣の不換化を行い、さらに輸出促進のため通貨切り下げを行ったわけです。 これを通貨管理=通貨切り下げ、というように解釈すると Hiro Yamagataさんのような疑問が生じると思いますがいかがでしょうか。
その他の回答 (1)
noname#108554
回答No.1
>その場合、自国の信用を高めようとするはずですから、 >通貨を切り上げますよね? いや、経済を輸出主導によって回復させようと思ったら 切り下げするんじゃないですか?