• ベストアンサー

流れ星と彗星は同じですか?

タイトル通りですが・・・、通常、流れ星と呼ばれるものは、彗星なのでしょうか?  流れ星=流星 ほうき星=彗星  と教わったように思うのですが、見え方としては、同じ流れ星なのでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrumesuke
  • ベストアンサー率45% (254/557)
回答No.3

流星と彗星は別物です。見え方も違います。 流星とは、大気圏に突入して燃えている宇宙の塵です。 一度落ちたら(燃え尽きたら)それっきりです。(途中で燃え尽きなかったものは隕石となり地上に落下します) 彗星は、通常長い楕円軌道上を周回する天体です。ハレー彗星などが有名ですね。ハレー彗星は、76年周期で太陽にに接近してはまた離れて行くと言う運動を繰り返しています。ハレー彗星の正体(核)は埃にまみれた氷の塊とされています。 彗星は太陽に接近すると尾が現れます。箒星とも呼ばれる所以です。

参考URL:
http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/~s015156/SInfo/97spr/C01.html
noname#20673
質問者

お礼

読んでいるうちにわくわくしてきました。全然違うけれど、どちらもやっぱりすごいですね。地上のものではない凄さ・・・。ご回答ありがとうございました。urlも参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 すでに他の方が答えられている通りですが、補足を。 流れ星は、ほぼ夜通し観られますが、彗星は日没後や日の出前のわずかの時間帯しか肉眼では(それと分かる形に)観られないのが普通です。 彗星は太陽の光を反射して光るので、地球にかなり接近(=太陽に接近)しないと明るく「尾」もはっきりしないからです。 まだ(地球から)遠くて暗い時に見つけるのを趣味にされているのが「コメットハンター」と呼ばれるアマチュア天文家の方々で、彗星に発見者の名前がつけられるので、たいへん名誉なことですね。 彗星はどこからくるか?はココ↓を。 http://spaceboy.nasda.go.jp/note/taiyo/j/tai13_j_.html 流れ星といっても、「流星雨」と呼ばれる大量の流星が観測されることがあります。 有名なのは「しし座流星群」「ペルセウス座流星群」などですね。 これは「彗星」がまきちらしたチリの中を地球が通ったときに観られる現象で、2001年のしし座流星群は話題になりました。 参考URL↓

参考URL:
http://www2n.biglobe.ne.jp/~midori/back_numbers/37/hoshi.html
noname#20673
質問者

お礼

補足をいろいろありがとうございます。興味深く読みました。想像するだけでわくわくです。久々にプラネタリウムに行きたくなりましたー。URL,参考になりました。ありがとうございました。

  • cirrhata
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.2

彗星は、宇宙空間で太陽を回るごく小さな天体です。正体は雪だるまみたいなものらしいです。流れ星は、地球の大気に突入して燃えて発光する物体です。塵のようなものらしいです。両者は違うものです。 実際日常で観察すると、彗星はほぼ一点でぼやっと光って見えます。流れ星は、一瞬の間に光の筋が高速に流れて見えます。

noname#20673
質問者

お礼

全然違うんですね。とてもわかりやすくご回答をありがとうございました。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

以前にも同じ質問があったような気がするのですが・・・・。 簡単に云うと、 流れ星は隕石等が地球の大気との摩擦で燃えて発光しているもの。ですからその殆どはごく小さな石程度です。 彗星は恒星の周りを地球等と同じく公転していている星です。(ハレーやヘールボップなんかが有名ですね) 大きさは色々ありますが流れ星とは比べ物にならない暗い大きなものです。

noname#20673
質問者

お礼

>以前にも同じ質問があったような気がするのですが・・・・。 そうでしたか、だとしたらすみません。質問前に検索はしたのですが、ひっかかりませんでした。 ご回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A