- ベストアンサー
流れ星について教えてください
- 岡山市で見た滞空時間の長い流れ星の真相とは?
- 通常の流れ星とは異なる長い滞空時間を持つ流れ星について調べました。
- 流れ星の色や明るさなど、異常な点があった場合の原因を解説します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
えとですね、こんばんは。 人工衛星かもしれませんね。 ISS(国際宇宙ステーション)? とも思いましたが、 その時間では見えないと思われます。 #詳しくは、こちら http://kibo.tksc.jaxa.jp/ そのほかにもたくさん人工衛星はありますから、大気圏に突入していないものでも 太陽の反射で見えることは結構あります。 もちろん、流星の可能性も高いと思います。 かけら が大きければ、それだけ長く光るわけですし、 進入角度が(大気圏への)薄ければ(低ければ)、長く光ることも考えられます。 そういう場合ですと、空気抵抗がかかりますから、スピードも穏やかに見えることもあります。 後は詳しい方が某か書いてくださるでしょうからお任せです。 お邪魔しました。(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
その他の回答 (4)
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
流星の大気圏突入速度は、その流星の属する流星群の軌道と 地球の公転速度、自転速度との兼ね合いで、様々です。 かつて流星観測を趣味としていた時、位置と方向、明るさ (微光~火球)の他に、「緩・中速・速」といった速さも記録しました。 緩速のものは明るいものが多かったので、相対速度だけでなく 空気抵抗による減速も影響していたのだろうと思います。 (ちなみに、紛らわしかったのは、人工衛星、飛行機の前照灯 (&ヘリのサーチライト)もありましたが、何より街灯に照らされた 虫が多かったです)
お礼
>緩速のものは明るいものが多かったので、相対速度だけでなく >空気抵抗による減速も影響していたのだろうと思います。 なるほど。 やっぱりこんな流星も存在するのですね~。 冗談じゃなく3回願い事を出来そうな大物だったので質問してみました。 回答ありがとうございました。
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
流れますよ 深夜なので人工衛星ではありえませんね(地球の影に入っているので) 第一、そんなに明るいのはISSかイリジウムフレアくらいだし。
お礼
回答ありがとうございます。 長~い尾を引いてる段階で 人工衛星は消しですよね。 大気圏に落ちてきてるんなら別だけど(笑) 顔の方向を変えて流れるのを追うほどの大物だったので 質問してみました。 どうもありがとうございます。
- lilam001
- ベストアンサー率49% (289/579)
No.1です。 すいません、質問の上半分しか読んでいませんでした。 具体的にいうと >火球と言うほどの爆発的な明るさ、白さではありませんでした。 この文を読んでいませんでした。
お礼
いえいえ、回答ありがとうございます。 火球、遭遇するとテンション上がりますよね~ って3回しか見たことありませんが(笑)
- lilam001
- ベストアンサー率49% (289/579)
火球ですかね? 私も見たかったです。うらやましい・・・
お礼
>進入角度が(大気圏への)薄ければ(低ければ)、長く光ることも考えられます。 >そういう場合ですと、空気抵抗がかかりますから、スピードも穏やかに見えることもあります。 なるほど、なんとなく流星って塵とかが 地球に向かって垂直に飛んでくるイメージがあるけれど 全部が直角に飛んでくるワケじゃないですもんね。 言われてみれば当たり前に感じるけど 言われなければ気がつかなかったかも。 回答ありがとうございます。