- ベストアンサー
障害者控除について
障害者控除対象者 27万円 26万円 特別障害者控除対象者 40万円 30万円 特別障害者控除対象者(同居) 75万円 53万円 1.同居の場合だけ控除額が大きいのはなぜでしょうか? 2.特別障害者だけが同居で上乗せになる理由は何でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
特別障害者控除うけてます。 以前は扶養控除にその分が上乗せ(加算)されていたと思います。(特別障害者だと扶養控除の額が増えていました。) それがなくなり、代わりに特別障害者控除の同居としてその分が上乗せということだと思います。 なぜ加算かということでは特別障害者は普通の人よりも介助や介護で手間(お金)がかかるからということでしょうね。
その他の回答 (2)
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
>つまり障害者は家族に手間はかからないということですかね。 >現実にはそうでもないと思いますが。。。 一言で障害といっても人によりいろいろで一概にどうこうとは言えませんし、「特別」でない障害者には手間がかからないということもないでしょうね。 でも「特別」に相当する場合は、例えばですが家に一人でおいておけず、家族が常についていないといけないとかそんなことがあったりします。より手間がかかるということでの上乗せなんだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 うちの場合は要介護1ですから恐らく特別障害者にはならないでしょうが、認知症と精神障害の複合型でとても一人でおいて置けません。手足全部動かないほうが介護はよほど楽です。 それはそうと同居で周りが面倒を見るのは特別障碍者も障害者も同じだと思います。こういうのは税制で同居を促した方が社会全体の介護費用などは安く済む気がするので、どちらも同居は控除を加算するのが合理的だと思うんですけれど、そういった意味で変な制度だと思うんですよね。
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
>1.同居の場合だけ控除額が大きいのはなぜでしょうか? 同居により控除額が増えるのは、老人も同じです。 同居は別居より費用がじかにかかりますよね。 また、その人にかかる日常生活費もいろいろ必要でしょう。 >2.特別障害者だけが同居で上乗せになる理由は何でしょうか? 特別障害者て、身体障害者手帳1・2級、精神障害者手帳1級、重度な知的障害の人などです。 それ以外の程度の軽い障害者より、医療費も日常生活用具の費用なども多くかかるということでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 うちの場合は要介護1ですから恐らく特別障害者にはならないでしょうが、認知症と精神障害の複合型でとても一人でおいて置けません。手足全部動かないほうが介護はよほど楽です。 それはそうと同居で周りが面倒を見るのは特別障碍者も障害者も同じだと思います。こういうのは税制で同居を促した方が社会全体の介護費用などは安く済む気がするので、どちらも同居は控除を加算するのが合理的だと思うんですけれど、そういった意味で変な制度だと思うんですよね。
補足
お礼を書く欄を間違えました。 >それ以外の程度の軽い障害者より、医療費も日常生活用具の費用なども多くかかるということでしょう。 これは同居しなくてもかかる費用ですね。やはり特別障害者だけが同居の場合だけ上乗せになる理由ってはっきりしませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 障害者控除は本人が不便な分、 特別障害者は本人が不便な分+家族が手間がかかる分。 つまり障害者は家族に手間はかからないということですかね。 現実にはそうでもないと思いますが。。。