- ベストアンサー
運動流体
『半径0.4cmの動脈血管中を血液が1cm^3/sで流れている。血管内全体の血液の平均流速はいくらか。また、この血管の長さ12cmで、血液の圧力降下はいくらになるか。重力の影響は無視でき、血液の粘度は2.1×10^(-3)Pa・sとする』 という問題があります。 とっかかりが全然つかめなくて困っています。 血管全体の体積がわからないのに平均流速をもとめられるのしょうか? 連続の方程式を用いようともしたのですが、ρvs=一定の一定値もわかりません。 何を利用して求めたらよいのでしょうか? 答えではなくてつかみを教えていただきたいです。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
補足
もしかして、πr^2×12で体積をだして流量をつかって時間を出してそれを管の長さで割ればいいんですかね? そのあとハーゲンポアズイユを使って圧力勾配をだせばいいんですね!