- ベストアンサー
抵抗率について教えて下さい 電気・電子・数学
血液の流れている直径2cm、長さ20cmの血管の両端での電気抵抗はいくらか? 血管の抵抗率を150Ω・cmとする。 ここで低効率の公式を使うと思うのですが S(直径)=π×1^2ということは3.14だと思います。 それでは直径が3cmや4cmになった場合1^3や1^4になるということですか? 直径がいくつになっても1になるのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>低効率の公式 ? 電気抵抗は#1さんの書かれた公式で計算できると思います。 電気抵抗R=(ρL)/A Aは断面積で円形断面なら S=πr^2=π(D/2) (r=断面半径、D=断面直径) Lは長さなので 電気抵抗は R=150L/{π(D/2)^2} [Ω] で計算できます。これが計算式になります。 具体的には D=2cm,L=20cmの場合 R=150x20/{3.14159x(2/2)^2}=954.9 [Ω] D=3cm,L=20cmの場合 R=150x20/{3.14159x(3/2)^2}=424.4 [Ω] D=4cm,L=20cmの場合 R=150x20/{3.14159x(4/2)^2}=238.7 [Ω] となります。
その他の回答 (3)
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 あなたの論理で行くと、算数の教科書を書き換えないといけません。 半径1の円の面積 = 半径 × 3.14 半径2の円の面積 = 半径 × 半径 × 3.14 半径3の円の面積 = 半径 × 半径 × 半径 × 3.14 半径4の円の面積 = 半径 × 半径 × 半径 × 半径 × 3.14 直径が2cmだから、半径が1cmだということで、1^2 です。 単なるうっかりですね。 ちなみに、私は抵抗率や抵抗の計算はできますが、抵抗率の「公式」は暗記していません。 短いほど抵抗が小さいのは、単なるオームの法則だし、 太いほど抵抗が小さいのは、ホースが太いほど水が流れるのと同じですし、 抵抗率は、単なる比例係数ですから。
お礼
なるほどですね。公式よりも実践で覚えてる感じなのでしょうか。 私は公式丸暗記なので、かなり大変です^^; どうもありがとうございました。
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
はい、ちょっとした勘違いですよ。 直径が4cmだと、半径は2cm ということは、 円の面積(この場合は血管の断面積 :普通は電線なんだろうけど^^;) = π × 2^2 になりますね。 円の面積を求めるのですから、 1^2 だと、半径は1(単位不明) です。 π × r^2 ですよ。 逆になっちゃってるだけです>< m(_ _)m
お礼
医療系の電気なのでこういう問題が出てしまうんです(笑) 親切にありがとうございました!
- wild_kit
- ベストアンサー率32% (581/1804)
血管の断面積は、Π(cm^2)、長さが20cmなのだから R=150・(20/Π)=3000/Π=954.92965・・・ 大体955Ωです。 電気抵抗率をρ、長さをL、断面積をAとすると、電気抵抗R=(ρL)/Aで表されます。 勉強になりました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%8A%B5%E6%8A%97%E7%8E%87
お礼
とても助かりました。ありがとうございます。 色々な算出方法があるのですね!
お礼
具体的でとても分かりやすいです。 親切にありがとうございました。