- 締切済み
デリカシーのない上司
会社を来月から、親の介護のために休職するつもりです。 そのために、上司に休職を願い出たのですが、上司曰く、 「休職するなら、元の部署に戻れないと思いなさい」 と一言。 皆の前では、「大変だね。ぜひまた戻ってきて」と言っていたのに、いざ2人にきりになると上記のような言葉を発します。 もちろん、数か月も休んだ挙句、今の位置に戻れるとは思ってはおりませんでしたが、面と向かって言われると傷つきます。 しかも、言って1週間もしないうちに、私の後任を決め(それも周囲から嫌がられている人)、具合が悪くてたまたま休みを取った日には、メールで 「いつ休職に入るんだ?はっきり日にちをさっさと決めてくれ。君の後任が待っているんだから」 と休職に入るのを催促します。上層部には、 「あの人は、親の介護で退職を前提とした休職に入る」 と、本人の同意もないまま触れ回っています。 たしかに、介護は先が見えないので、休職するからには退職も前提とした覚悟はしておりますが、はっきりと「退職する」と言ったわけでもありません。 その上司はせっかちで、周囲の女性社員からも嫌われています。 私のことは、周囲から 「お気の毒に…。普通は、上司たる者、介護なんだから少しは気を使ってくれてもいいのに」 と言われますが…。 私が甘いのでしょうか?会社組織とはそんなものですか? そんな会社ですから、未練はありませんし、他の会社から「介護が落ち着いたら、来てほしい」とも言われております。そこで、退職を決意しましたが、悔しいです。 皆様だったら、どうなさいますか?よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
30年間大手のメーカに勤め、そのあと脱サラして会社(経営コンサルタント会社です)の経営者になって12年の私から見ても、回答No.1と同じ意見です。上司や管理職は仕事に穴をあけることなく、効率よく期日までによい品質で仕上げるようにするのが仕事です。 余計な社員を雇っておく余裕はなく、一人欠けるとすぐに補充しなければなりません。ですから、あなたがいつから休職するのか、いつ戻ってくるのか、ハッキリしてもらわないと困るわけです。また戻ってきたとしても補充した人を簡単に他部署に異動させられないので、自分の勝手な都合で長期休むあなたが欠員のある部署に回らないといけないわけです。「休職するなら、元の部署に戻れないと思いなさい」と言うのは、とても正直な忠告で、そう言っておくのも親切です。 わがままなことを考えているのは、あなたです。「その上司はせっかちで、周囲の女性社員からも嫌われています」というのは、その上司なり管理職を陥れて悪者に仕立て上げ、あなたのほうが善人として同調してもらうための悪口・中傷でしょ。そのことに客観性はなく、あなたから見た偏見です。本件と関係のないことを書いてはいけません。 「そんな会社ですから、未練はありませんし、他の会社から「介護が落ち着いたら、来てほしい」とも言われております」のなら、そうしたらどうでしょうか。その上司なり管理職も対処のしかたがハッキリして会社としても助かると思いますよ。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
元管理職です。 その上司の言い方がストレートだとしても、彼の対応は当然です。 管理職は一日も速く業務を正常に回すことです。 あなたが休んでそれに穴が開くのなら、大至急その対策を採るのが仕事です。 その対策があなたがいるうちに起こったとしても休むことが決まっているのならば仕方ないですね。 このこととあなたの個人的事情を同情するのは別なことです。 どんなに同情したくても目の前の仕事に支障がでるこては許されないのです。 周囲から「お気の毒に…。普通は、上司たる者、介護なんだから少しは気を使ってくれてもいいのに」 と言われますが…。 という人たちはその仕事に直接の責任がない人たちなのでしょう。 私は会社の出荷部門の長をしていて、一日も出荷をとめることはできない立場でした。 もし部下がそういうことになったら、その申し出のあった日にすぐそれを補充する人探しを始めただろうと思います。 だからと言ってその部下の家庭の事情の同情していないと言うことではなかったですよ。 皆様だったら、どうなさいますか?よろしくお願いいたします。 と聞かれれば、それでも休職を認めてくれることに感謝して、退職など考えずにできるだけ早く復職することを考えます。