ベストアンサー 公報テキスト検索で、閲覧可能な文章とは? 2012/06/26 02:29 公報テキスト検索でヒットする特許願書?についての質問です。 検索にヒットするものは、特許を取得しているということでしょうか? それとも出願をしただけで、審査が行われていないものも含むのでしょうか? みんなの回答 専門家の回答 (1) みんなの回答 カテゴリ ビジネス・キャリア職種法務・知的財産・特許 関連するQ&A JPOの公報テキスト検索を使って WO公開番号、PCT出願番号から 日本への出願日は検索したいのですが、 JPOの公報テキスト検索ではヒットがありません。 JPOのどの検索画面を使えばよいのか 教えていただけましたら幸いです。 特許公報より5ヶ月して公開公報 お世話になります。 特許法64条(出願公開)には、 「特許庁長官は、特許出願の日から1年6月を経過したときは、特許掲載公報の発行をしたものを除き、その特許出願について出願公開をしなければならない。・・」 とあります。 したがって特許掲載公報(特許公報)が掲載された案件については、公開公報は掲載されないと考えていました。 ところが、早期審査で登録査定を受けた案件が、 特許公報(B1)掲載から5ヶ月(登録からでは7ヶ月)も経過してから公開公報(A)が掲載されました。 掲載事務手続きの関係で3ヶ月くらいのタイムラグなら掲載されるのも理解できるのですが、64条では「特許掲載公報の発行をしたものでも出願公開をしてもよい」と解釈すべきということでしょうか? よろしくご教示ください。 特許電子図書館の検索について 特許電子図書館の検索について教えてください。 公開特許公報フロントページ検索よりキーワードで検索すると、 出願中のものもヒットします。 そのキーワードで【特許を取得しているもの】だけを絞り込みたいのですが、 どういう風に検索したらいいのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。 意匠出願をしたいものがあるので、意匠公報を検索した結果、類似のものはあ 意匠出願をしたいものがあるので、意匠公報を検索した結果、類似のものはありませんでした。しかし、特許公報や実用新案公報を検索すると、その中に出願しようとする形状に類似のものがありました。 この場合は、意匠を出願しても登録になる可能性はないのでしょうか。 つまり、意匠での公知例は、意匠公報以外に特許や実用新案も公知例に含まれるのでしょうか。 米国特許・~号公報と~号明細書の違い 米国特許において特許文献を日本語で表記する場合、~号の後に付すべきものは「明細書」だけでしょうか。それとも「公報」の場合もありますか?例えば、米国特許仮出願第~号の場合は、~号明細書ですか、それとも~号公報になりますか。米国特許出願第~号や米国特許出願公開第~号の場合はどうでしょうか。「公報」かと思いましたが、「制度の意味から考えて~号公報ではなく~号明細書ではないか」あるいは「日本の審査基準で望ましいとされている要領に従えば~号明細書となるべき」との指摘を受けたことがあります。日本特許の表記方法は把握できたのですが、米国や欧州といった海外特許の文献表記になると混乱してきます。どなたかご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いします。 中国特許の公開公報について 中国特許の公開公報についての質問です。 esp@cenetなどで公開公報のPDFデータを入手した際、 フロントページ(書誌事項)しか手に入らない場合があります。 ↓esp@cenetでの検索例 http://v3.espacenet.com/publicationDetails/biblio?DB=EPODOC&adjacent=true&locale=en_gb&FT=D&date=20071031&CC=CN&NR=101065796A&KC=A このような公開公報に共通点として、中国語で行われた国際出願が中国国内に移行してきたものだということです。 つまり日本でいうところの再公表公報にあたるかと思います。 日本特許庁は再公表公報を出しますが、中国特許庁ではフロントページのみが発行されるという理解で正解なのでしょうか。 国際公報のテキストファイルとしての入手方法 こんにちは。 エスパスから国際公報をテキストファイルとして入手することができないことがあります(特に、日本語出願は入手できないような気がします)。テキストファイルに変換するフリーソフトはあるでしょうか。 特許出願が、早期に拒絶査定された場合の公報 特許出願が、例えば、出願から1年で拒絶査定された場合、 出願から1年6月を待たなくても公開公報に掲載されますか? また、その根拠(条文等)があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 Fターム掲載公報について 1)Fタームは、登録特許公報には掲載されていないんでしょうか? 2)公開特許公報のフロントページに掲載されず、「経過情報」では掲載されているFタームがあるのは何故でしょうか?(IPDLで検索して分かりました) 特許の講習で公開公報は"要約”と"Fターム"が特徴的と習った理由が分かりません。教えてください。 特許になっていない公報を利用した場合。 特許になっていない公報を利用した場合。 審査請求未実施で、特許として成立していないA社の公報の内容を B社が利用した時、 A社はB社に対して、何らかの法的な警告や差し止め、賠償請求等はできるのでしょうか? よろしくお願いします。 公報の住所を非公開にできる? 特許や商標を個人で出願すると、住所と氏名が公報で公開されますが、個人情報保護の観点から、郵便物が受け取れる以下のような住所を記載しても良いのでしょうか? 1.私書箱サービスのようなレンタル住所 2.実家など現在の住民票と異なる住所 又、出願時に識別番号を記載した場合、住所・氏名は未記入で良いようですが、公報でも住所は公開されないのでしょうか。 個人情報を公開しない良い方法があれば、よろしくお願いいたします。 平成6年以前に出願された特許の期間について教えてください。 平成6年以前に出願された特許の期間について教えてください。 すみません、特許関係について全くの素人ですがお教えください。 特許について調べていると、平成6年(?間違っていたら正しい期日を 教えてください)以前に出願されたものの特許権の存続期間は、「出願 公告が出されてから15年」と「出願日から20年」のうち、短い方・・・・ と理解しておりました。 つまり、仮に平成4年1月17日に出願して、平成5年7月30日に公 開(出願広告?)されたものは、「平成20年7月30日」に特許権が切れ る・・・・・と。 ところが、「公報テキスト検索」で自分の調べたいジャンルの特許を調べ ていたら、添付ファイルの特許がありました。 【質問1】 この検索にヒットするということは、特許権が存続していると理解して良 いのでしょうか? 【質問2】 添付のファイルの特許権が存続中なのであれば、存続期間と期間の計 算方法をお教えください。 長文になり申し訳ございません。 以上どうぞご指南ください。どうぞよろしくお願いいたします。 特許公開の基本的質問 超初歩的質問で大変申し訳ありません。 特許公開というのは、既に特許を取得してるものも、特許を出願中のものでも公開される聞いております。 ある特定の特許が、特許を既に取得したかどうかを確かめるにはどこを見ればよいのでしょうか? 書誌を見ると、 【発行国】 日本国特許庁(JP) 【公報種別】 公開特許公報(A) 【公開番号】 特許公開200○-○○○○○ 【公開日】 平成1○年○月○○日(200○.○.○○) 【発明の名称】 ○○○○○○○ 【国際特許分類第7版】 (省略します。) 【FI】 (省略します。) 【審査請求】 未請求 【請求項の数】 10 【出願形態】 OL 【全頁数】 11 【出願番号】 特許出願200○-○○○○○ 【出願日】 平成1○年○月○○日(200○.○.○○) 【出願人】 【識別番号】 ○00○02○○○○ 経過情報には、 出願細項目記事 査定種別(拒絶査定) 審判記事登録記録 査定不服審判200○-○○○○○請求日(平1○.○○.○○)審判(判定含む) こんな感じで掲載されてるのですが、これは既に特許取得済なのでしょうか? 米国公開公報で50ページ以上一括印刷は? QNo.3634305の質問と重複するようですが、 米国特許商標庁のサイト上、公開公報になった出願について、 50ページ以上は一括で印刷できないようなのですが、 どなたか良い方法をご教授ください。 特許出願について 特許出願を考えております。 出願国は日本と他国(韓国など)へ出願予定です。 特許事務所の方に依頼して出願しようと思うのですが、何カ国も出願するとかなりの費用がかかってしまいます。 例えば、日本への出願を特許事務所に依頼して、作成していただいた願書を自社で翻訳して、日本の公報の開示前に自社から他国への出願してもよいのでしょうか? 願書を作っていただいた特許事務所を利用するような感じがして罪悪感があるのですが、法的に考えても違法になるのでしょうか? 翻訳は可能ですが、明細書の作成が障害になっておりこういった行為はいけないのでしょうか? 各国への出願への影響もでるのでしょうか? 何方かご回答お願いいたします。 他人の出願公開公報を流用して出願書類を書いてもいいか? 自分の出願書類を書く時、他人の出願との差や既存技術の説明をするのに、出願公開公報等の出願書類を、引用の範囲を超えてコピーしてそのまま流用してもかまわないのでしょうか? 一般の著作物であれば、著作権侵害となってしまうので、「アイデアを理解して自分の表現に直す必要があり、そのままコピーして流用してはいけない。」という事になるのだと思います。でも、特許庁が発行する公報等は、そのままコピーしてもよかったような気が・・・ もし、著作権法上問題になるのでしたら、許可をもらうべき著作権者は、 (1)出願書類を書いた人(弁理士さん等) (2)出願人 (3)特許庁 のうち、(1)ということになるのでしょうか? 通常の出版物だと、著作権は出版社に譲渡する場合も多いと思いますが、出願書類はどうなんでしょう? 特許検索に付いて質問、お分かりの方、回答を・・・ 特許電子図書館からの特許検索が出来なくなり、(終了のため) 特許情報プラットフォームから・ 特許・実用新案テキスト検索することに成ったわけですが・・・ 今までの広報テキスト検索の場合には 出願人/権利者 の検索が可能でしたが、 プラットフォームからテキスト検索する場合に 出願人/権利者 の検索方法が分かりまん、 参考にしている、出願人/権利者の出願情報を知りたい場合にどうしたら検索出来るのかご存知の方ぜひアドバイスをお願い致します、 出来るだけ詳しくお願いします・・・また参考になるサイトなどが御座いましたら教えてください。 審査過程における公開前関連先願の扱い Aという特許出願がなされた後(出願時、未請求)、 その公開前に、Aに同一性の高いBという出願が行なわれた場合 (出願と同時に審査請求)、Bの審査過程において、 Aが参考文献として使用されることはあるのでしょうか?(1) (そうなると、公開前のAの存在がBの出願人に知れることになりますので、 それはないと思いますが。) また、AもBも公開前に、Bが特許査定を受けた場合、 Bの特許公報が公開後に、 Aの出願人がBの特許を無効にする手段は、 異議申立あるいは無効審判しかないのでしょうか?(2) また、AもBも出願と同時に審査請求した場合(3)、 Bの特許公報が公開後にAが審査請求した場合(4)、 のアクション等につきまして、 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 中国の特許、公開公報等の検索 中国人民共和国国家知识产权局のHPを開いて、中国の特許、公開公報等の検索をしようとするのですが、番号等を入力しても結果がゼロとなってしまいます(英文のバージョンで)。初心者的ですいませんが、フロー的に確実に調べる方法をお教え下さい。宜しくお願い致します。 昭和64年公開公報の表記 特許庁から、公報の番号表示が「特開平01-xxxxx」と書かれた拒絶理由通知が来たのですが、実際の公報を見ると「特開昭64-xxxxx」となっています。 これは審査官のミスなのでしょうか?それとも置き換えて通知しても良いとどこかで定められているのでしょうか?根拠となる情報をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ ビジネス・キャリア 職種 経営・管理職財務・会計・経理人事・総務営業事務・一般職デザイナー・クリエイティブ職マーケティング・企画コンサルティングSE・インフラ・Webエンジニア研究・開発・技術職法務・知的財産・特許その他(職種) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど