- ベストアンサー
不正転換でも顧客に損害は発生しないとは?
- 違法行為による損害賠償は法律上認められない
- 損害の主張と立証が必要なため、損害が明確に主張できない可能性がある
- 勝手に保険を転換した違法行為に対する慰謝料請求は金額的には期待できない
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問を確認させていただきます。 >この転換で、顧客に損害はないのでしょうか?。 損害はあります。 終身保険が300万円から169万円(移行した場合の権利)になっています。 貸付可能額も約80万円から約35万円に減っています。 マネーに詳しくない弁護士さんですね。 インターネットで「転換」について調べれば、「転換の取り消しは簡単にできたはずです」 また、「代筆代印」は損害がなくても「私文書偽造」ですし、「保険業法」も違反です。 インターネットで調べた方が役に立たない弁護士より役に立つと予想します。
その他の回答 (2)
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
生命保険専門のFPです。 弁護士の言う通りです。 「損害」が発生しなければ、補償は受けられないのです。 生命保険は「保障」をする商品です。 質問者様が、死亡したのに、お金を受け取れなかった…… というのならば、「損害」が発生したことになります。 生命保険は、金融庁の認可商品です。 質問者様は、今、支払っている保険料に見合った保障を 保険会社から受けていることになります。 それが、保険契約なのですから。 なので、何の損害も生じていないのですよ。 保険商品自体も、金融庁が認可したということは、 政府が「まともな商品である」とお墨付きを与えたことになります。 なので、不良品だと言って、政府を訴えても勝ち目はないですよ。 質問者様がすべき事は、損害賠償をもとめるのではなく、 転換時の説明が不正だったことを訴えて、 元の契約に戻してもらうことですよ。
お礼
回答有難うございます。 保険関係者側寄りの回答ですね。 この保険は果たして本当に保障があったのでしょうか?。 いざとなれば、「契約者の筆跡でない・虚偽の告知をしている」と、死人に口無しで幾らでも、不払いが出来ます。 外交員が不正をしても、元の保険に戻しさえすれば、一件落着という考え方自体、不正が蔓延する理由だと思います。 これだけの不正をするからには、それ相当の覚悟が必要です。
- k63366336
- ベストアンサー率38% (104/272)
素人の爺です。 参考程度にしてください。 以前も感想(法律の専門家ではないので)を投稿しました。 (1)保険の比較について これが単純な「終身保険」や「養老保険」なら比較的優劣はつきますが、ご相談者の保険は「定期保険」また各種「特約付」ですので…いろんな「ケース」が考えられ、損得の優劣は難しいと思いなす。特に堂々人生の売りは3大疾病の所定の状態になったら「後の保険料は頂きません」ですし。つまり終身保険なら解約しない限り「全員がむらえる宝くじ」なのに対し、ご相談者の保険は「本当の宝くじ」つまり…当選者は多くて、100人に2.3名程度ということになります。 「宝くじ売り場」にも2.3種類の宝くじが同時に発売されていることがありますよね、どの宝くじが得か相談されても誰も分かりませんよね。 「掛け捨ての保険」はどうしても金額の高い「宝くじ」後から…当たらないから…「こんな保険とは知らなかった」と文句を言っても仕方ありません。 また「勝手に転換された」と主張しても新しいい「保険証書」は書留でとどけられますよね。保険内容についても、以前から1年に1回は保証内容についての詳細な情報が送られてきますよね。 それを全て「知らなかった」と白紙に戻すことには「チョット」難しいと思います。 生命保険も損害保険(自動車保険)も内容について熟知して契約している人は、それを「商売」としている人以外まずいないでしょう。私もご相談者の保険の特約の内容まで、正直いって「理解できません」。理解できない「商品」に高額な保険料を支払うことの腹立ちさは理解できますが。…
お礼
回答有難うございます。 ほとんど泣き寝入りしているのでしょうね。 しかし、悔いが残らないよう、徹底的に裁判で戦います。 内部資料も偽造だらけでした。 外交員は、どれだけ不正をしているのかと恐ろしいぐらいです。
お礼
回答有難うございます。 転換で顧客に損害は無いという、保険会社の都合のいい解釈にビックリしました。 顧客側としては、顧客のお金を横取りするための転換としか思えません。 また転換の理由は、それしかないと思っています。 出来れば上記の書類の感想をお願いします。