- ベストアンサー
生命科学か、臨床検査か迷っています。
- 埼玉の私立進学校の高3で、埼玉県立大の検査技術科学専攻を第一志望にしています。女子栄養大と帝京大、文京学院大も併願しています。
- 中学から高2まで臨床検査技師を目指していましたが、最近迷いが生じています。職業検索サイトで見つけた臨床検査技師の仕事に興味を持ったが、実験が好きというわけではなく、主に人と接することが少ない職業であるため面接での評価が悪くなるかもしれないと考えています。
- 一方、生命科学に興味を持ち、化粧品メーカーなどに進むことを考えています。食品衛生管理関係の資格を持つことも検討していますが、大学院に進むことが難しい経済状況です。学力は数学が苦手であるが、県立大の在学生によると数学が苦手でも大学で問題ないとのことです。生命科学学科は数学も必要ですが、勉強すれば大丈夫だとのことです。臨床検査技師のほうが安定しているかどうかは検討が必要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
remi-naさん こんにちは 大学院修士を卒業し、今は薬局を経営している薬剤師です。 今マイブームとしている「シャンプーや化粧品の成分表示、食品の添加物を見て調べる」云々を仕事と言う事にするとしたら、研究・開発職と言う事になります。この研究開発職に就職する場合の最低条件が、各大学の大学院修士課程を卒業していると言う事になります。化学系学部の各大学は、高校より数ランク上の勉強をし実験もするののですが、そこでする実験はテキスト通りにこなせばだれでも結果が出る内容です。ご自身で実験方法を組み立てて、ほぼ全てをご自身で考えてなんて事は有りません。しかし大学院で行う実験は、テーマこそ教授等からの指示でしょうけど、そのテーマをこなすための実験方法等はご自身で考えないとなりません。したがって色々な実験道具等の使い方を学ぶ事が出来ます。研究・開発職で就職すると言う事は、就職後も色々勉強しないとならないのですが、最低でも実験道具の使い方や実験そのものの仕方は解っている方で無いと就職は出来ません。各大学の学部で行う実験は、テキスト通りに行えば良いだけの内容ですから、実験そのものの勉強にはなりません。したがって全てをご自身で考えなければならない大学院修士卒じゃないと企業の就職試験すら受けられないと言うのが実態です。もし本当に経済的に大学院に進学するのが無理なら、厳しい事を言いますが諦めた方が良いかもですね。とはいっても、成績が学年トップクラスだったらほぼ学費無料で大学院修士課程を卒業出来るシステムがある大学も有りますし、学費ローンも有りますから諦めなくても大丈夫かもしれません。この点についてはお父さん・お母さんと相談です。 質問内容に記載のある内容だけからすると、臨床検査技師の資格を取られて血液検査をする会社や大手病院に就職するのが良い様に思います。質問に記載がない内容ですと、生命科学を勉強されたいとの事ですから管理栄養士の資格が取れる食品栄養科学的な学部も良いと思いますよ。私が薬剤師の資格を得て感じる事は、「資格は一生物」と言う事です。私から言えば本当に資格持ってるも???って感じのおばちゃん薬剤師さんでも、ちゃんと薬剤師として就職出来るのですから・・・・。ですから、何らかの資格取得を目標に大学進学を考えられたらどうでしょうか??? 以上何かの参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
身内でコメディカルが居ますので、参考になればと思います・・・ 臨検は、大学で国試受け合格はしたけど、仕事採用の高倍率で挫折から、編入をして臨床工学技士養成大学に通学すると言う道を選び、今は病院で透析をして居ます。 臨検は、養成大学も多く、卒業生も多く排出する分、受け皿がないので、総合病院は採用も少数です。 前スレで書かれて居られますが、妊婦さんでも出来る仕事の為、辞めないです。 補充を取るなら、産休枠をパートで採用する、コレが今の総合病院の採用条件です。 取れない子(正規採用)はパートを渡り歩くと言う、コメディカルの現実です。 臨検で安定を求めるなら、先ず採用試験の狭き門をくぐる学力、気力です。 臨検は国公立があるので、難関になるんです。私立なら箸も掛からない、それが現実です。 一度、予備校の模試を受けて居ると分かります、意外と偏差値も高いですよ。 それが国公立の君臨です・・・ 臨検事情を知って頂きたくコメントしました。 進路担当の先生と相談されたらとは思います・・・
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 たしかに楽な仕事はいまどきないですよね。
- yuklamho
- ベストアンサー率26% (305/1156)
理系の40代の男性です。 どうアドバイスしたらよいのか悩みますが、 「シャンプーや化粧品の成分表示、食品の添加物を見て調べるのがマイブームで、解析サイトなどで調べたのですが、ネットの情報は嘘かもしれないので、自分で判断できるようになりたい」 いいことだとは思いますが、専業主婦になってスーパーでお買い物をする時にきちんと判断したい、とか、食品安全庁に勤務したいというのならいいかなと思います。 質問者さんのいう「生命科学」の定義が今ひとつ良く分かりませんが(臨床検査学も生命科学の範疇に入ると思うので)、いわゆる生命科学に関わる学部・学科は医学部、歯学部、薬学部、看護学部、理学部、農学部、工学部(の一部)と幅広くあります。これらの中で医療系の学部は資格を取れるので就職も有利かもしれません。他の学部はただ出ただけは厳しいかと思います。 「中学の頃から高2まで臨床検査技師を目指していました」 だったら、こちらに行ったらどうですか?身が立つと思いますよ。 「この先のことを考えると、臨床検査技師を目指すほうが安定しているでしょうか?」 何も資格がないのに比べたらはるかに安定していると思います。個人的には「安定」という視点だけで決めるのは好きではないのですが、大事な要素だと思います。 「医療系の中でも人と接することが比較的少なく、資格のある仕事なので良いかなと思いました。実験が特に好きというわけではありません。しかし「予防」に携わることができるのは魅力だと思います。」 いいんじゃないですか、この理由で。そんなにネガティブな印象は受けませんよ。 ただ、質問者さんが男性なら臨床検査技師を強くお薦めするのですが、女性の方の場合は、結婚されたらご本人の意思とは別に主婦や子育てに専念しなければならなくなる場合もあるかと思います。それだったら、大学時代はそれが仮に一時のマイブームでもより興味のある方に行くのも人生かなと言う気もします。
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。