- ベストアンサー
目を覚ますテクニックを教えて下さい
私はどうもすぐに眠くなる体質のようで、一日7時間は眠っているにも関わらず、食後などはすぐに眠くなってしまいます。 眠気があると仕事などに集中できないし、休日であっても昼寝をすると夜眠れなくなってしまいますので、やはり昼間はそれなりの覚醒度を持って生活したいものです。 現在は濃いコーヒーを飲むことで何とか目を覚ましていますが、カフェインに耐性が付いてきてしまったのか(カフェインに耐性があるのかもよく知りませんが)それほど目が覚めるわけではありませんし、カフェインで無理矢理目を覚ますことを繰り返すのはあまり心身によろしくない気がします。 何か、できれば手軽にできる方法で軽くでも目を覚まし、集中力を高める方法がありましたらご教授願います。 良く言われる、手のひらをボールペンなどで軽く刺すなどのすぐにできる方法から、安価にできて安全なものであれば食品(食生活)やサプリメント、アロマオイルなどの方法まで、手軽にできるものであれば何でも結構です。 また、食後の眠気をある程度でも防ぐ方法も教えて頂けると幸いです(夕食以外は腹八分目を心がけています)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
昼寝について調べてみました。おっしゃる通りかなり効果があるようで、海外ではむしろ短時間の仮眠を推奨している企業などもあるようですね。特にトラックドライバーなど眠気が事故に直結する可能性のある職種では。 10分から15分が良いのですね。時間調整が難しそうですが、多少寝過ぎても問題のない休日に目覚ましを調節して試してみようと思います。 食後の眠気には朝食を取ると良いとのことですが、朝食は毎日食べるようにしています。どんなに朝バタバタしていようとも、朝食シリアルなどすぐに食べられるものを食べるようにしております。確かに朝食を抜くとてきめんに眠くなりますね。学生時代は朝食抜きが当たり前だったのですが、朝食を食べると多少なりとも午前中集中できることに気づいてからは毎日食べるようにしております。