• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部費の使い道について(講師への謝礼))

部費の使い道について(講師への謝礼)

このQ&Aのポイント
  • 子供が吹奏楽部で活動しており、保護者会の役員をしています。最近、講師から部費で謝礼をもらって指導したいとの要望がありました。
  • 生徒たちは相談し、先生のお宅でグループレッスンをすることにしました。しかし、役員会では先生の要望に反対する意見が多かったです。
  • 予算の制約や無料でのレッスンの公平性を考えると、先生の要望を受け入れるか再度検討するか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nokko-777
  • ベストアンサー率40% (91/227)
回答No.4

再度ANo2です。 それでは、親御さんの「不公平だ」というのも納得できますね。 自分の教え子に教えさせる・・・ここれは良しとしましょう。 その教え子にレッスン料として部費から払わせる・・・これも良しとしましょう。 私が疑問に思う事は2点あり、 生徒が自費でも良いと言っているのに、何故、顧問が却下したのか。 何故、自分の生徒が教えるレッスン料だけ部費で賄うのか。 という事です。 本来、学校の部活動ですので、皆公平であるべきです。 レッスンを受けたくないという生徒に 無理矢理受けさせる必要はないと思いますが、 受けたいと思っている生徒に関しては、 一人一人の負担額は平等であるべきです。 ですので、ある一定期間に支払ったレッスン料の総額を レッスンを受けた生徒の頭数で割り、 平等にしてそれぞれが賄う。というのではどうでしょうか? 講師によってはレッスン料が安い講師や高い講師もいると思いますが、 それを全ての保護者に明確にする必要はないのでしょうか? 「レッスン料」としての一括りで良いと思うのですが。 それでも、「私の子供はこんなに高いレッスンを受けていない」と言う保護者もおられると思います。 ですが、それぞれがレッスンを受けるというのは、 個人の技術の向上はモチロンですが、 合奏の質の向上にも繋がります。 吹奏楽とは1人では出来ませんからね。 その辺りは保護者の方々でいろいろ模索されてはどうでしょうか。 全ての生徒、家庭の負担が平等になるようにされるのがベストですよね。 生徒の為にも。 全てを部費で賄うのが無理ならば、予算内で可能な分だけ部費で賄い、 足りない分を頭数で割る・・というのも1つの方法です。 それにしても顧問は、何故教え子のレッスン料だけ部費で賄えと言うのでしょうね? 他の生徒が自費でレッスンに通っているのをご存じないのですか? 教え子に払うレッスン料も、習ってる生徒が賄えば、平等ではないけれど こんなに問題にならなかったのにね。 音楽を学ぶには本当にお金がかかります。 最初に、楽器を決められる時だって 言わば「不公平」ですよね。 金管楽器のように殆ど消耗品がない楽器もあれば リード楽器のように常に消耗品にお金がかかってしまう楽器もあります。 音楽を学ぶ上で、お金の問題は常に付きものですから、 生徒たちの事を考え、長くそのシステム(講師を呼んでレッスンを受ける)を採用されたいのなら、 最初に、ハッキリさせておく必要があります。

noname#177176
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 生徒がレッスンに通っていることは先生はご存知です。 なので、余計に保護者が納得いかないところがあります。 謝礼のこともあるので先日緊急に先生を交えて役員会をしました。 顧問の先生は打楽器の指導ができ 講師は木管です。 役員からは、「謝礼は部費とは別に出す。 カバーできない金管と木管(先生の専門外)で1回でもよんでほしい」 と話したのですが、 「でも、1回だけでは~」というお答え。 いろいろ話したのですが、だめでした。 今回はこちらも出せないので、予算内でよんでいただき 生徒にもいくらかは払ってもらうようにしていただきました。 しかし、先生の要望をまともに聞いてしまえば 今後別の講師を全額部費でよばなければなりません。 この他にも外部講師のレッスンについては 先生が適当に謝礼を渡していたことがわかりました。 もしかしたら先生も異動があるかもしれないので 今年度にきちんと決めることにしました。 もめることになりそうですが、みんなのお金ですので 同じことならなるべく公平に使えるようにしたいです。

その他の回答 (4)

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.5

部費を管理する立場の者です。 年度初めに予算が組まれているはずですよね。 >この度都合がついたので >部費(保護者会で管理)で謝礼を出してほしい >最低月1度はよびたいらしいです >1回につき万単位で謝礼が必要になります >先生の予定通りだと予算内に収まりません なんともメチャクチャなお話だと思います。 「先生の要望通り」にするには、来年度以降の予算の見直しと保護者会での承諾が必要なので 「この度...」なんて突然言われても、急には不可能なことだと思います。 >自分の教え子がある楽器をやっている >部活の中で生徒に指導させたい これはよくあることですが、どのパートも均等に指導が受けられるように手配するものだと思います。

noname#177176
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 予算については前年度の実績をもとに計画を立てています。 講師は昨年と同様によびたいということでそのように予算を組みましたが、 年度途中でこんなことを言われては予算でおさまりません。 部員の人数で収入が決まるので、来年度も同じとは限りませんし。 先生には申し訳ありませんが、今年度については予算内でしてほしい、 そのパートの生徒には一部謝礼を払ってもらう ということで話をすすめています。

  • nokko-777
  • ベストアンサー率40% (91/227)
回答No.3

8090asさんこんにちわ。 再度Ano2です。 勘違いしていました。ごめんなさい。 ちょっと整理したいのですが、 同じ吹奏楽部内の出来事で、 顧問の教え子に教えて貰えるパートの生徒のレッスン料は、部費から謝礼が出る。 その他のパートの生徒は習いに行っているけど、自費で行っている。 で良いのですか?

noname#177176
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。 文章力がなくてすみません。

  • nokko-777
  • ベストアンサー率40% (91/227)
回答No.2

8090asさんこんにちわ。 私も学生の頃、吹奏楽部に所属し、 現在は教える側の立場です。 教える側の立場からアドバイスさせて頂きます。 1つ確認しておきたいのですが、 学校が募集したクリニックの件ですが、 こちらでは、講師に謝礼を渡されていないのでしょうか? 私も数々の吹奏楽部や、クリニックで教えて来ましたが、 無償で教えた事は1度もありません。 ですので、保護者の方々が仰る「無料でレッスンして頂いた」というのが 少し信じられません。 学校側から謝礼を出されているか、 その地区(中学校か高校か存じませんが)が一斉に同じようなクリニックを開催していたならば、 その地区の方針として教育委員会から謝礼分の予算が出ていたとも考えられます。 生々の要望通りにされるかどうか? というご質問ですが、 講師側にも事情がモチロンあり、 その中には「無償で教える」という事は全く含まれていません。 音楽の世界では、「教える」という行為に対して 「謝礼を頂く」というのは当然の事なのです。 普通の社会人が会社で働く事と同じです。 ですので、もしも謝礼を払う予算がないのであれば 教えて頂く事を諦めるしかないと思います。 講師側の本音としては 「無償(ボランティア)で教えに行くぐらいなら、自分の練習がしたい」という事です。 クリニックの時に教えて頂いた講師の方が、無償で教えて下さっていたとして、 お弟子さんにも指導させたいという事のようですが、 これは講師の方の代わりにという事でしょうか? それとも、講師+お弟子さんという事でしょうか? いくらお弟子さんと言えど、そのお弟子さんも1人の音楽家として生計を立てておられるのですから、 先生もそのお弟子さんには「無償で」とは言えないと思います。 もし私が、師匠に「無償で教えに行って」と言われても多分、断ると思います。 汚い表現ですが、他にお金になる仕事はいくらでもあります。 いずれにせよ、 学校で募集したクリニックで、その講師に謝礼が支払われていたかどうかを確認されて、 (顧問の先生が知っておられると思います。) 対策を練られてはどうでしょうか。 ですが、「無償で教えに来て頂く」という事は 選択肢に入れない方が良いと思います。 ご参考までに。

noname#177176
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 別の立場ですが教えることもありますので nokko-777のおっしゃることは理解できます。 うちの子供は外部にレッスンに行かせていますが 多くの事を学んで帰ってきますので レッスン代は無駄な出費ではないと思っています。 これは役員の意見がまとまっています。 前役員さんに経緯を聞くことができました。 これは私が資料を見落としていましたが 昨年度教え子のレッスンが一度あったようです。 レッスンの前に先生が謝礼について前会長に聞いたら 全額部費から出しますと返事をしたそうです。 それで、先生もこのやり方で進めてよいと思っていたようです。 そのパートには前会長の子供がいました。 前会長は自身が他校で似たような部の顧問をしているから 保護者に負担させないようにしたのかと思ったら 実は自分がお金を出す事を嫌っていて、 部費で払って自分の支出がなくなったのを喜んでいたそうです。 ちなみに前会長が顧問の部は派手な活動をしています。 保護者の負担もけっこうあると聞いています。 でも、保護者としてはお金出すのは嫌みたいです。矛盾しています。 ずれてしまいました。すみません。 個人負担なしでのレッスンは考え直すよう 先生に話していくことにします。

noname#177176
質問者

補足

説明が足りなくてすみません。 クリニックはある団体の主催で、学校に募集要項が送られてきて 参加しませんか?と声がかかり、ほとんどの生徒が参加しました。 開催されたのは学校ではありません。 もちろん有料で、保護者が現地に支払いに行きました。 「無料」に誤解をさせてしまいましたが、 クリニックのほうにも、今回のレッスンにもお金は支払います。 役員が不公平に思っているのは、 顧問の先生の教え子が指導する生徒が、無料でレッスンを受けられる ということです。

  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.1

コーチへの謝礼に関しては どこでも頭を抱えますね。 吹奏楽部全体を見てくれるのなら 全員で謝礼をすべきです。、 パートが決まっていて、教えてもらえない生徒さんもいるのなら、 のならそのパートの方たちの保護者がが、 部費とは別度に支払えばいいのではないでしょうか? 謝礼をするのなら無料レッスンではありませんよ。

noname#177176
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 役員としては、koku46souさんと同じで 他の生徒と同じように各自で謝礼を出してほしいと考えています。 先生は「なるべく負担をへらしたい」から部費を出してほしいようで 額を聞いたら全額を希望していました。 うちの子は習いに行っているのですが、親としては 学校に来てくれるだけでも羨ましいです。 レッスン代は、やはり子供のパートだけなら他に申し訳ないので 先生に支払いを申し出ると思います。 しかし、先生の指示でレッスンを受ける生徒が どれくらいやる気があるのかわかりません。 また、保護者にしても、レッスン代のお願いをした時に 快いお返事がいただけるかもわかりません。 いずれにせよ、満額は出せず折れようがないので 先生ともめると思います。

noname#177176
質問者

補足

説明が悪く、すみません。 レッスン代はもちろん支払います。 「無料」というのは、そのパートの生徒が改めて自分で支払うことがなく レッスンを受けるということです。 自腹でレッスンを受けている生徒がいるのに 特定のパートだけ部費で賄ってもらってレッスンを受けるということに 不公平感をもっているのです。 部費は払ってはいますが、皆同様なのでここではなしにしてください。

関連するQ&A