- ベストアンサー
敷金の返還の少額訴訟でアドバイスをお願いします
- 敷金の返還をめぐって貸主と裁判をすることになりました。
- 現在の状況から判断して相手から敷金の全額返還の判決を勝ち取ることは可能でしょうか?
- また、証拠に不十分な点や言い分に問題点がある場合、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
業者してます。 ご質問に対する個人的な見解を。 昨年の「更新料」と「敷引き」に対する最高裁の判決によって、賃貸借契約と消費者契約法とのバランスについては一定の方向性が示されています。 最高裁の各判例から読み取れるのは次のような裁判所の考え方です。 1.Webの普及と借主優位への賃貸市場変化によって昔のような貸主借主間の情報、交渉力格差は無くなってきていること。 2.よって契約書等によって借主が負担金額、支払時期等の内容をはっきりと認識できるのならば、直ちに消費者契約法には違反しないこと。ただし個別の案件についてその負担金額が月額賃料等を考慮して著しく高額で不合理であれば違反とも考慮されること。 このような考え方により、更新料や敷引き条項については直ちに消費者契約法違反では無いと示したわけです。 これを下級審の裁判官がどれだけ考慮するかということになってきます。 今回の件に当てはめてみるとクリーニング費用の負担条項が直ちに消費者契約法違反だとするのは無理では無いかと思います。 相手方に対して有利な点としては、契約書等にクリーニング費用の金額が明記されていないことです。質問文には家賃とクリーニング費用が書かれていないのでバランスが判断しづらいですが、金額を明確に認識せずに契約したと主張すれば、完勝かどうかはともかく勝ち目があるかもしれません。 最終的にどんな結論(判決)が出るのか非常に興味がありますね。通常訴訟への移行とならないことをお祈りします。 ※なお公共相談所の「訴えればまず負けることは無い」というのは少々大げさでしょうね。一昨年までだったらまだ通用したかもしれませんが。
その他の回答 (2)
- qphoney
- ベストアンサー率37% (3/8)
大変ですね。私も以前敷金返還の少額訴訟を起こそうとしたのですが、相手が折れて未遂となりました。質問者様がおっしゃるとおり、一方的な条件は消費者契約法で消費者が守られています。そのあたりもご存知なので、 不用かも知れませんが、以前私が回答したものがお役に立てれば幸いです。頑張ってください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 リンク先を拝見いたしましたが、同じような経験をして色々と勉強をされたんですね。参考になります。 気がかりな点はqphoneyさんは相手側が和解を申し出たようですが、こちらは客相手に怒鳴り散らして短歌を切るような相手なので、和解は難しいかと思います。 それどころか、少額訴訟を通常訴訟に切り替えて来る可能性があるので、面倒です。 こちらとしては通常訴訟でも、一人で淡々とやっていくだけなのですが、仕事場に迷惑をかけてしまうのが気がかりです。
http://oshiete.homes.jp/qa6015502.html の方のように慌てないように、理論武装と軍資金は十分にご用意ください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 リンク先の方は取り乱してしまっていますね。。。 そうならないためにも、裁判までの期間にしっかり準備をしようと思います。
お礼
こんばんは。アドバイスありがとうございます。 業者をされているのであれば、うるさくわめき散らす借主は快く思っておられないとも思いますが・・・丁寧にアドバイスを頂き大変に助かります。 こちらは、相談窓口の方に教えてもらった「現状回復をめぐるトラブルとガイドライン(再改訂版)」を参考にしておりましたが、 最高裁の判決の件は把握しておりませんでした。 ただ、仰るとおり、今回のキーポイントは契約内容に敷金の金額が明記されていない所なので、そこを攻めていこうと思います。 ルームクリーニングの金額が客観的に高いと判断できるよう、他社の見積もりも用意するつもりです。 勝てるかどうか、まだ自信がありませんが精一杯頑張ってみて、結果が出たらこちらに報告をしようと思います。 通常訴訟に移行した場合は結果の報告はだいぶ先になってしまうと思いますが・・・