※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特定理由離職者となるかを教えて下さい。)
特定理由離職者になるか教えてください
このQ&Aのポイント
2012年3月31日の最終出勤後、有給休暇を消化し退職することを計画しています。
退職願いは提出されず、最近人事から提出するよう指示がありました。
最近の残業時間は3ヶ月で45時間以上ではありませんが、過去半年間の残業時間は規定を超えています。特定理由離職者に該当するか教えてください。
2012年3月31日の出勤を最終出勤とし、4月1日より5月29日までを有給休暇の消化を
行い退職します。
退職願いは書面での提出を求められなかったため、提出していなかったのですが、
先日人事に確認したところ書面を郵送され記入して提出するよう指示がありました。
詳しく知らないのですが、直近の3ヶ月で45時間以上の残業がある場合、
特定理由離職者に該当し、失業保険の給付が1ヶ月後からになると聞きました。
私の過去の勤務における残業時間は下記の通りです。
2011年10月 50 時間
2011年11月 53.05 時間
2011年12月 100 時間
2012年1月 43.5 時間
2012年2月 59.75 時間
2012年3月 110.75 時間
2012年4月 0 時間
2012年5月 0 時間
直近3ヶ月を有給消化の4月、5月を加えると、条件を満たさなくなり、
また、最終出勤月から3ヶ月遡ると連続3ヶ月はではなくなります。
この場合、特定理由離職者が適用されるのか教えていただけないでしょうか?
連続3ヶ月ではないものの、過去半年を遡って、時間を越えているので、こういうケースでも理由として認定はされないのでしょうか?
お礼
回答いただきありがとうございました。 45時間残業の理由での主張はやめ、体力不足を主張しようと思います。 ありがとうございました。