• 締切済み

今さらですが、就活面接のコツについて

面接は簡潔に答えることが望ましいとされていますが、 例えば代表的な質問「学生時代頑張ったことについて」の場合、 1人で1分程話すことになり、どうしても長くなっていしまいます。 簡潔に話すとすると、 「~をがんばりました。そこで~を得ました」とまず話し、 そこから面接官が掘り下げる質問に答えていく形でいいのでしょうか? これだと簡潔すぎますか? どのように話すのが望ましいか、知りたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

本などで仕組み・マニュアルを覚えることと、実際にやってみる、練習・繰り返しですね。 僕はニュースなどテレビはいいと思いますよ。特にナマのMステと、ニュースゼロはいいと思いますよ。 僕らはよく易々とアナウンサーやコメンテーターを批評しますが、あれって数秒から数十秒で分かりやすく正確に、また良さや面白みを伝えている。凄いことだと思いますよ。 大体、結論を話すのは一息と言われます。 長くて1分ぐらいですね。 長くなるのは練習不足な事が9割です。 投げるまで時間がかかるのと同じです。 「ビジネスの文章や会話は短いほうがいいんだ」と言うことを深く深く日頃から意識すること(これが足りない人が多い)、他者の話などを見聞きして、正確に根拠や要点を限られた時間で書く、話すトレーニングをすることですね。 そもそも話の長い人は・・つまんないことが多いですね。 話の長いと言われるさんまさんでも実は自分が話しているのは数秒だったりします。相手があっての会話なんです。 http://www.youtube.com/watch?v=7VjItcS_AcU これはトヨタ社長の会見。けっこういいです。リコール問題があって厳しい中でなんですが 「自分はこうなんです。」「自分たちはこうなんで」となってない。 「客観」や「敵側」の目を十分に意識しつつ、その上で「こういう考えだ」と伝えている。 http://www.youtube.com/watch?v=MnRvO6225gQ&feature=fvst あなたも 「どのように話すと望ましいかを考える」より練習をすべきだと思いますよ。 面接官によって様々ですし、会話や長さに明確な制限がある会社もあります。 そこであなたが主観に酔ったマニュアルを覚えても意味が無いのです。 目的は限られた時間であなたの良さを相手(いろんな種の)に正確に伝えることです。 そこだけを意識して練習を繰り返せばいいのです。

noname#166169
noname#166169
回答No.1

簡潔ってむずかしいですよね、、面接する方たちは内容も確かに重要かも知れませんが話し方や佇まいも、かなり重要視していますよ。特に話し方、口調ですね。一息おいて、落ち着いて話してくださいね、質問者の方の口調が分からないのですが、語尾を伸ばしたりは一発でアウトです、本当に話し方やどのように言葉をつかうかを聴いてます、人柄などは分からないので。頑張ってください!

noname#251884
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本当面接慣れないですが、一人で何度も練習して見ます。

関連するQ&A