- ベストアンサー
地学の質問 山地と平野の変動(降起、沈降)
地学の授業での質問があるのですが いくら考えても分かりません。 これが問題文です 「埼玉県を例にして、山地と平野の変動(降起、沈降)について、降起と沈降をした証拠を1づつ示しながら、説明しなさい」 どうか、どなたか分かるかた 教えていただけませんか。 お願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず隆起ですが、代表的な例として狭山丘陵が挙げられます。 武蔵野扇状地のど真ん中に、ポコっと飛び出た丘です。 沈降については、羽生市にある小松埋没古墳があります。 地面の中に古墳が埋もれています。 水道工事で偶然発見されたとか。
その他の回答 (1)
- h_flower
- ベストアンサー率48% (65/135)
回答No.2
隆起・沈降の起きる原因は、プレート運動などの地殻変動や、火山活動によるものです。
質問者
お礼
すいません、自分でいろいろ調べて 分かりました!
質問者
補足
下の方が回答してくれている中のものは その原因のなかのどれによって作られたものか わかりますか? それともその中の複数の原因によってつくられたものなんでしょうか
補足
これは問題の証拠の部分ですね!! 詳しくありがとうございます! 山地と平野の変動(降起、沈降)についての説明というのも問題にあるのですが 降起、沈降の原因というのは一体何なのでしょうか。 もし分かるのでしたら教えてくれると嬉しいです