• 締切済み

大河に添う運河を横切る支流はどうするの?

ヨーロッパなんかには、ライン川とか川沿いの運河があります 川そのものを交通路にするより水を管理しやすいからだと思いますけど 横から流れ込んでくる支流はどうしているのでしょう? 本流は大河ですから、水位の増減はたいして無いでしょうけど 支流は小河川だと結構増減がありそうな気がします そんな川が運河を横切ったら運河に水が流れ込んできますけど どうしてるのでしょう?

みんなの回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.3

ドイツのMindenという町にWeser川を横切る運河があります。川を跨いで上を通るようになっています。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 チン風景を集めたテレビ番組にも出たのでご覧になった方もいらっしゃると思いますが、新潟市にも、質問者さんの疑問を解く場所があります。  かなり広い新川というところに橋がかかってるんです。  1日中眺めていても、そこを通る車はありません。人も通りません。犬も通りません。  その橋を渡っているのは・・・ 車・・・ ではなく、人・・・ でもなく、・・・ 川の水(魚を含む)。  というヤツ。  昔、東西に水路(堀)があって水運に使われていたのです。  後の時代、別な所にある低湿地から水を抜いてその水を海に流すために、新しく南北の川を掘削したのです。  で、堀と川(運河)が交差することになったわけです。  掘削中も従来の堀は水運に使われているので、通行止めは困る。  で、まず掘削予定地部分の「堀」を鉄で囲って、橋にしてしまったわけです(水運に使わないなら通水管でもよかった)。  それから掘削を開始し、新しい川は橋状の堀の下を通ることになったのでした。  お尋ねのケースでも、地図上、川が川を横切っているように見えているなら、同じでしょう。  支流はおそらく大河の水面より比高の高いところ(岸)を通っています。  従って大河を横切る所から対岸まで橋(または管)を架けて、そこを支流の水が流れて対岸まで行き、従来の支流につながってまた流れていく、という、そんな感じでしょう。

  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.1

普通に考えればサイフォンの原理で,立体交差させるのかな。

参考URL:
http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/isibasi/siphon.html

関連するQ&A