• 締切済み

仙台・山形間 作並街道の旧道

まずは質問を御覧頂いてありがとうございます。 某所にて旧街道をめぐる動画を拝見し、旧道の魅力に気がついてしまい、自分でもどこか見て回れないかと身近にも旧道が無いかと調べてみました。 仙台~山形の交通に使われている48号線ですが、昔は笹谷街道・作並街道と呼ばれていたようで、 この街道が、昔はどのような道筋だったのかを調べようと思っていたのですが、 ネットで探せる画像データでは画質が荒すぎて大体の経路しか分かりませんでした。 街道歩きをしてらっしゃる方のHPも見させて頂き、八幡町付近~熊ヶ根付近の旧道は大雑把に把握できたのですが、そこから先の旧道がいまいちはっきりしませんでした。 ネットで拝見した絵図では八幡町付近は川沿いを通っていたり、 仙台ハイランド付近で渡河地点が4ヶ所有るように見えるのですが、現在の川の形と照らしあわせてもいまいちはっきりしませんでした。 やはり、詳細な絵図や、街道の歴史などは図書館などで調べるほうが分かりやすいのでしょうか? その場合、図書館のどういったコーナーなどを探すのが良いでしょうか? アドバイスお待ちしております。

みんなの回答

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

えいっ 国立国会図書館なら・・ http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-601020.php 明治時代まで 旧街道はさほど変化していなかったはずですので 国土地理院の地図で 記録されている限り最古の地図を調べましょう

mvs256
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。少し探してみます。

関連するQ&A