• 締切済み

陶器の入れ物でハイドロカルチャー 水の管理方法

陶器のキューブ状の入れ物に入ったハイドロカルチャーを買いました。 すごく気に入ってるのですが、水の管理をどうしたらいいかと悩んでいます。 水位計、というものが200~300円くらいで買えるようなのですが、 専用の内容器が必要なのでしょうか? そのまま直に差しておいても問題ないのでしょうか? でも、見た目的にはできれば水位計は使いたくないです。 何かいい方法はないでしょうか? 取りあえず思いついた方法は、 ・まず鉢を全部空けて植え直し重さを量っておいて、重さで水の量を管理する。(面倒?) ・水がなくなってきたかなー?という頃合で鉢を全部空けて洗浄し、再び植える。(植物に負担がかかってだめになってしまうでしょうか?) いい方法をご存知の方がいたら教えてください! 気に入っているので、大事に長く楽しみたいです♪

みんなの回答

  • hi0hi0
  • ベストアンサー率37% (93/251)
回答No.3

こんにちは。 私は「そろそろ水が切れたかな?」という頃に、つまようじを底まで挿して、湿り具合を確認していますよ。 いつも根が水に浸かっている状態では、根腐れしやすくなってしまいます。 経験では、夏と冬に起こりがちだと思います。 夏は水温が上がりやすいから、冬は植物の成長が遅いから(もともと水をそれほど必要としていない状態)という理由です。 種類にもよりますが、私はパキラとコンシンネを育てていますが、どちらもすっかり水が枯れてもすぐに枯れることはありません。 以前「常に根の半分ほどが水に浸かる状態」で根腐れで次々とダメにしたことがありましたが、今は「水が枯れて1~2日ほどで水やり」で5年以上元気で育っています。 そのうち「夏は週に2回、冬は1回」など、適切な頻度がわかってきます。 多くの植物を育てていますが、概して水枯れは復活の可能性がありますが、根腐れは致命的になる場合が多いです。

回答No.2

ひゃっきんなどで底の開いた鉢と受け皿を用意して植え替えるのはどうでしょう? 受け皿に水を張れば水の加減はしっかり分かりますし。

回答No.1

ハイドロカルチャーいいですよね~。 僕もなんだかんだで7~8鉢くらい育ててます。 で、陶器の鉢は確かに水位が見づらくて管理はしにくいです。 水量がわからないので、つい水を入れすぎてしまったりとか。 なので、やはり水位計があると安心ですね。 水位計を使う場合でも内容器は必要ないです。 内容器があればそのまま引っ張り出して水位を見たり、鉢を掃除したりすることもできますが、必須というわけではないですね。 水位計の先がちゃんと底まで当たってれば大丈夫。 なので、おすすめはやっぱり水位計を買って、「どのくらい水遣りをすればいいのか」と「どのくらいで水がなくなるのか」が把握できるまで使うのがいいのではないでしょうか。 たとえば「1週間に1回、30ccあげればOK」なんてところがわかってしまえば、あとは外してしまっても大丈夫です。 ちなみに水をやらないよりやりすぎるほうがよくないことが多いので、水位計が完全に下がって表面が乾いてから水をあげるくらいのほうがいいみたいです。 あ、水遣りのたびに鉢を開けてしまうのは、やはりおすすめしないです。 植え替えるだけで相当負担がかかりますしね。

関連するQ&A