• 締切済み

受験

名古屋大学の保健学科を目指してる浪人生です いま予備校に通ってます それで2次試験で使う生物と化学と数学についてなんですが、 センターまでに 化学と生物はそれぞれ重要問題集と予備校のテキストを3周くらい 数学はIIICまで青チャート4周と予備校のテキスト3周くらいしようと思います。 ちなみにまだ一周もしてないです これで2次は7割くらいとれるようになりますか? それとこの勉強でセンターも点数とれるようになりますか? ちなみに今年のセンターは生物85化学82数学140です あと英語は予備校のテキストで十分ですか?

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

十分か不十分かは、やってみて、感触を見て、成績を見て、判断することです。 青チャートや予備校のそのクラスの講義をやっていける学力なのかどうか、ということもありますし、逆に、青チャートや予備校の教材ができたところで、難関大学レベルの問題(そこが出題してくるかどうかは知りません)で得点できるかどうかは応用力次第で、更に上位の教材をこなさなければ点が取れない人も居るでしょう。 前者については、そのレベルの教材が、あなたの現状学力に適切なのか、ということですし、後者については、ちゃんとこなしてみてさてどうか、ということです。

回答No.2

名古屋大学保健学科の過去問はどれだけやってみましたか? 浪人生ということであれば早い段階から過去5年分くらいを実際に時間を測って本番さながら解いてみてください。まずは志望校を徹底的に分析して難易度や傾向を知るべきです。 そうすることで、塾の勉強や自分で問題集参考書を解く際に「こんな問題がよく出ていたなぁ」とか「こんな勉強じゃ足りないなぁ」など考えながら進められます。 また、あなたが思っているより1年というのはあっという間です。 色々な参考書、問題集をやろうと思ってもそんなに手が回らない人がほとんどです。 なので「3周4周やるぞ!」というやる気はとてもよいのですが、万が一「計画通りに上手く行かなぁ」という時は、塾のテキストと赤本だけに絞ってみてください。 頑張ってくださいね!

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

典型的な取らぬ狸の皮算用ですね。 このようなことを言う受験生は大抵内容空っぽ 言うことだけ番長に終わってます。 >数学はIIICまで青チャート4周と予備校のテキスト3周くらいしようと思います。 ちゃんと出来れば保健科といわず医学部医学科も合格ですね。 当然センターも満点です。 はんと、ちゃんと理解できたなら京大医の医でも行けますよ。 私の子供は青チャート4周もしてないし、あと塾のテキストだけで、 駿台模試で数学全国トップ取りましたよ。 当然センターは満点です。

関連するQ&A