- ベストアンサー
大学受験
こんにちは。今高校三年の受験生です。 四月に受験勉強を始めて、夏休み終わるまでガーっと受験勉強をしてきました。 といってもしてきたのはほぼ、数IIICだけで(二次試験は数学だけ)、もともと数学が好きでしたので、勉強もそれなりに苦ではありませんでした。 しかし最近になってきて、あまりに初見で解けないからなのか、勢いが切れたのか、机に向かっていても集中できなくなってきました。 机にも15分向かっていればいいほうです。 四月から夏休み終わるまでにかけて数IIICの青チャートを3周やり、今は東京出版の一対一対応の数学をやっています。 (今思えば調子でなくなったのはこのテキストになってからかな?) そこで!受験生にはこういった事態もよくあることなのでしょうか…? とにかく受験まで期間があるようでないようですし、心配です。 漠然としてますが…どなたかご意見よろしくおねがいします あと、数学の勉強法なども聞けたら幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中だるみ的なものは、あると思います。ただ、現役なら普通の授業もあるでしょうから、そっちに集中しても良いかもしれません。 また、もう一度青チャートに戻って一周やってみるのも良いかもしれません。 私は文系だったので、数学の直接的なアドバイスは出来ませんが、受験勉強一般で言えば、信じた問題集(薄すぎないで基本から応用までカバーしている物)を一冊だけ何回もやり続ける方が良い場合が多いです。 それを、やり続けて間に模試があって、その模試の復習(やりなおし)をやったり、過去問(俗に言う赤本)を何周かやるだけで十分だったことが多いです。 まあ、まだ時間はあります。中だるみであっても、模試などで実力を計って落ちていなければ心配しないで、いた方が良いです。 ある程度以上の実力があるなら、自分を信じることです。 ただ、集中できないとはいえ勉強をするという習慣だけは残す必要がありますので、勉強の範囲で気分転換するのも良いかもしれません。 たとえば、数Iをやってみるとか。私の場合は高校受験の問題を解いて気分転換した覚えがあります。簡単なのですぐ解けるけど、一応基礎を復習している形ですから、頭の運動にはなりますから。 参考にしてみて下さい。
その他の回答 (1)
- townportal
- ベストアンサー率41% (7/17)
数学で15分は短いですね。 チャートを3周もしているのなら、もう赤本に触れてもいいと思います。 受験校の特徴を知るためにも、受験校の赤本と同じくらいのレベルの大学の赤本をするといいですよ。 私は神戸狙いで大阪、大阪府立、名古屋、広島の赤本をしました(数学だけ。)
お礼
赤本はまだ早いかなと思いながらも、早くやりたい気持ちでいっぱいだったのでそう言ってもらえると嬉しいです!ありがとうございました!
お礼
そうですか、ありがとうございます!! もう一度青チャートをやることも検討してみたいと思います!!