- ベストアンサー
子供の連絡ノートでの要件の書き方について
- 子供の連絡ノートで要件を記入する際、適切な表現について悩んでいます。具体的な要件を伝える一方で、失礼にならないような言い回しを心掛けたいです。
- 例えば、子供がマスクを紛失したり外してしまう可能性がある場合、予備のマスクを用意している旨を伝える際、どのような言い回しをすれば良いでしょうか?ご配慮いただけると助かります。
- また、連絡ノートで「ご配慮いただけたらと思います」という表現を使用することに違和感を感じています。適切な言葉やフレーズをご指導いただけると幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご懸念のように、このシチュエーションにおける「ご配慮」は国語的には誤りではないかと思います。 配慮というのは心配り・心遣いといった意味ですから、たとえば、 「最近マスクを紛失する園児の方が多いので、予備をご用意いただくなどなんらかのご配慮をお願いいたします」などと園側が言う場合に使います。 今回の場合は、「予備のマスクを園カバンに入れているので紛失時にはそれを使用してほしい」という意図ですから、 「娘がマスクを紛失したり、外してしまうかもしれません。その場合は、予備のマスクを園カバンに入れてありますので、ご対処いただきますようお願いいたします。」 とでもなるでしょうか。 「対処」は「ある事柄・状況に合わせて適当な処置をとること」という意味なので国語的には適切な用語になると思います。 ただ、これは「マスクを紛失した場合」に特化した処置をお願いしていることになります。 預けている間は、園内でのあらゆることに関してきめ細かな配慮が先生に求められますが、「対処」という表現をしてしまうと、非常に狭い範囲に関するお願いというニュアンスになってしまうでしょう。 その意味で、国語的には曖昧性を含みますが、質問者さんの使用された「ご配慮」は適切な言葉になっていると思います。 すでに良いご回答も出ていますが、丁寧さにこだわりたければ、 「娘がマスクを紛失したり、外してしまうかもしれません。その場合は、お手を煩わせて恐縮ですが、予備のマスクを園カバンに入れてありますので、ご配慮いただけると幸いです」 のようにすることもできるでしょう。
その他の回答 (5)
文法的には間違っていないはずです。 ただ、「~していただけたらと思います」という表現って、「そんなことにも気付かないんですか。困った人ですね。じゃ私が注意してあげますよ」という意味を含めて使うことがありますよね。 例えば「ゴミ出しのルールを守っていただければと思います」とか「お宅のテレビの音をもう少し小さくしていただければと思うのですが」などなど。 だから「ご配慮いただければと思います」と書くと、「あなたは配慮が足りない人で、こういうことに気づかないかもしれないからこれを書いてるんですよ」というイメージがちょっぴり漂ってきてしまうのかもしれません。それであなたも「なんだかヘンだな」と思われたのではありませんか。 ではなんと書けばいいでしょうね。 「予備のマスクを園カバンに入れてありますのでよろしくお願いします」くらいでいいのではないでしょうか。まさか「よろしくって、何をすればいいの?」なんて思う先生はいないでしょうから。
お礼
ご回答いただきありがとうございました 下の方のお礼にも書いたのですが、丁寧に書いたつもりが、返って、先生のご気分を害してしまうことがあることがある、と言うことに気付かされました。 今後は、言葉の意味をしっかり調べてから使用したいなぁと実感しました。 ありがとうございました
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
先生の立場からすれば、それくらいの配慮は当然しています。 という受け止め方をされるかもしれません。 予備のマスクが入っているという事を知らせれば、あとはよろしくお願いいたします。 でよいのではと思います。気になるようでいたらお手数をおかけしますが。とか ご面倒をおかけしますが、をつければよいと思います。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 意味もわからず言葉を使うと、返って、先生のご気分を害してしまうかもしれないということに、気が付きました。 教えてくださり、ありがとうございました。今後気をつけます(^^♪
別段間違いとは思いません・・・。 慮とは慮る(おもんばかる)の意味ですものね・・・。 御配慮をお願いしますがまあ普通でしょうけど、 いただけたらが付いた場合違和感はありません。 御配慮は、不適切な言い回しではありません。 遠くからの気配りをお願いする言葉としては、 御配慮をお願いいたします・・・これでよろしいのでは? 余分ですが、無知な私は謙遜のしすぎです(笑)。 無知な人はこれのどこかが問題なのか・・・? それすら理解出来ません。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 「ご配慮をお願いいたします」ですね。スマートでいいですね。 これからは、この言い回しを使おうと思います。 ありがとうございました。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
「ご配慮いただければ嬉しいです」 定番の言いまわしです。失礼でもおかしくもないですよ。 固く行くなら 「御配慮頂きたく存じます」 ですが、いまどきそんな言い方する人いないですよね。 つか、相手先が幼稚園のセンセでしょ。 地位的には比較的近くにいる人ですから、万能の 「よろしくお願い致します」 で良いんじゃないかと。普通に「~です。よろしくお願い 致します」で、大概大丈夫ですもん。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 ご配慮いただければ嬉しいです、でおかしくないんですね。なんだか、深く考えすぎてしまい、保護者が(一応子供を見ていただいている側なので)が担任に、「嬉しい」なんて、少々上から目線のような気がしてしまって、使うのを避けていました。 私も、なんで、宜しくお願いします、に気が付かなかったのだろう?と、回答を頂いてから思いました。 で、よく考えてみたら文末にいつも、「お手数おかけいたしますが、よろしくお願い致します」と書く為、宜しくお願いしますが、重なってしまうから、配慮という言葉にに続く何かを探していた経緯を思い出しました。せっかく、ご回答いただいたのに、しっかり、経緯を記載しなかったため、申し訳ありませんでした。ごめんなさい
「予備のマスクを園カバンに入れてありますので、よろしくお願いします。」 コレでOKですよ。 フツーの日本語がわかる人だったら、十分理解してもらえます。 あ、もちろんカギカッコは不要です。 もう少し丁寧にしたいのなら 「予備のマスクが園カバンに入れてあります。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。」 ぐらいですかねえ。丁寧過ぎる気がしますが、個人的には。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 私も、なんで、宜しくお願いします、に気が付かなかったのだろう?と、回答を頂いてから思いました。 で、よく考えてみたら文末にいつも、「お手数おかけいたしますが、よろしくお願い致します」と書く為、宜しくお願いしますが、重なってしまうから、配慮という言葉にに続く何かを探していた経緯を思い出しました。せっかく、ご回答いただいたのに、しっかり、経緯を記載しなかったため、申し訳ありませんでした。ごめんなさい
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 配慮と対処の意味を教えてくださいり、とても参考になりました。 これからは、お願いするケースによって、配慮と対処を使い分けていこうと思いました。 その場合は、お手を煩わせて恐縮ですが、予備のマスクを園カバンに入れてありますので、ご配慮いただけると幸いです も、丁寧な言い回しだなぁと、感じました。これから使わせていただこうと思います。 ありがとうございました。