• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相手負担運賃の仕訳について)

相手負担運賃の仕訳について

このQ&Aのポイント
  • 相手負担運賃の仕訳について教えてください。
  • 月末に請求される相手負担運賃の仕訳方法を教えてください。
  • 相手負担運賃の仕訳について詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

Aが仕入先。 Bが販売先。 貴社がCとします。 Aから仕入れた商品をBに販売してるのです。 AからCには「商品代金+送料」が請求されてきますので、その額が仕入れになります。 仕入額にまったく利益を加算しないでBに請求をするわけではないので、Bへの請求書はCが決めた利益を乗せての請求になります。その際にAが幾らCに送料を請求してるかはBには無関係です。 当事者が3者なので、取引関係を一度図にしてみるといいですよ。 貴社は「仕入れて売る」立場ですので、売上金額を設定するさいに仕入商品の代金と送料、代金振込手数料を加算して「損がないように利益を足して」売上先に請求書を出すだけです。 その際に「送料」を計算要素にいれるのですが、仮に実際の送料(A→B)が300円でも送料1,000円としても良いわけです。

その他の回答 (1)

noname#153414
noname#153414
回答No.1

質問文にある「運賃」と言う項目の意味が理解不能。 その運賃とやらの請求もとと、請求先はどちらあて?????

1380649874335
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 分かりにくく、申し訳ありません。 >質問文にある「運賃」と言う項目の意味が理解不能  すみません。送料(科目で言うと"荷造運賃")です。   例えば納品時、送料が全部で1000円掛かるとして、  それでは原価割れするので、その内600円を納品先に  負担してもらっています。 >その運賃とやらの請求もとと、請求先はどちらあて?????  請求元は弊社、請求先はA社です。  月末に売上と合算してA社へ請求しています。 的外れな回答でしたらすみません。 引き続き回答頂ければ幸いです。

関連するQ&A